スポンサードリンク

ドラゴンボールキャラクター強さランキングTOP56-51

56位:クンシー

56位:クンシー

第11宇宙のプライドトルーパーズのメンバーです。

クンシーの強さ
両手から強靭な気の糸を発生させ、相手の動きを封じます。ヒットの時とばしで場外に吹き飛ばされ脱落してしまいます。

55位:サイバイマン

55位:サイバイマン

ナッパとべジータが地球に襲来したときに使った生物兵器で、全部で6匹登場しました。

サイバイマンの強さ
土に種を埋めて液体をかけると土から出てくる緑色の生物で、小柄ですがラディッツ並の戦闘力を持ちます。作中ではベジータとナッパが地球来襲時に使用。6体が使われ、うち1体は実力では負けたものの自爆でヤムチャを倒しています。

54位:ラディッツ

54位:ラディッツ

宇宙最強の戦闘民族サイヤ人の戦士であり、孫悟空の実兄。実の甥である孫悟飯を人質に取って地球人100人を殺すよう要求したり、自身が窮地に陥ると命乞いや騙し討ちを試みるなど、冷酷にして卑劣な性格の持ち主です。

ラディッツの強さ
息子・悟飯を助けるためとはいえ、本来フェアな勝負を好む悟空がライバルのピッコロと手を組んで2人がかりで奇襲を仕掛けるといった手段を選ばざるを得ず、さらには「今度ばかりはワクワクしない、恐ろしくてガタガタくる」と、強い相手との戦いを何よりも楽しむはずの悟空に弱音を吐かせる程の圧倒的な実力差を誇っていました。

53位:ナッパ

53位:ナッパ

惑星ベジータの爆発時に他所の星を襲撃していたため、生き残ることができたサイヤ人のひとりで、同族出身のラディッツやベジータと比べて筋骨隆々かつ屈強な体格で、口髭と禿げ頭[1]が特徴の巨漢です。

ナッパの強さ
公式戦闘力は4000で、地球襲来時における戦闘力は、ラディッツは戦闘力1500、ベジータは戦闘力18000でした。ピッコロを殺されて逆上した悟飯の魔閃光(戦闘力2800)をはじいた際は腕が少ししびれていたとされています。アニメでは、地球襲来前に到着した星の巨大生物イエディとのパワー比べで勝ち、悟空を3時間待つ間にナッパたちを倒そうと出陣した地球の軍隊を1人で壊滅させるなどの驚異的な強さを見せています。

52位:餃子

52位:餃子

天津飯の相棒であり、超能力者である鶴仙流の戦士です。元々は鶴仙人の弟子であり、天津飯とは鶴仙流の兄弟弟子。天津飯のことは「天さん」と呼び、非常に慕っています。

餃子の強さ
髪が一本ある頭部はダイヤモンドより固く、頭突きが大きな武器で、様々な超能力の使い手だが、一定以上の強さの相手には効かないことがあり、純粋な戦闘力は味方の主要戦士の中では一番低いとされています。

51位:ヤジロベー

51位:ヤジロベー

狩猟しながら放浪する生活を送っており、ドラゴンボールの一星球を持っていたことから、孫悟空と暫くの間同行することになります。

ヤジロベーの強さ
初登場時から戦闘力180と、タンバリンに圧勝した悟空とほぼ互角の実力を持っています。これはこの時点の悟空と天津飯以外の亀仙流・鶴仙流の全ての人間を超えており、我流でこの域に到達したという事は素質だけで言えば地球人最強であったといえます。

ドラゴンボールキャラクター強さランキングTOP50-41

50位:ヤムチャ

50位:ヤムチャ

物語序盤から登場した作中でも古参のキャラクターの一人であり、主人公・孫悟空にとっては、親友にして格闘家としてはじめてのライバルでもあります。

ヤムチャの強さ
子分のプーアルと共に砂漠を中心に活動する野盗で「砂漠の狼」と仇名される拳法家で、初登場時から実力は高いが、初戦で未知の強豪と当たり、相手の強さを読者に見せつける形で負けるパターンが多いキャラクターです。

49位:ドドリア

49位:ドドリア

フリーザの側近の一人で、身体はピンク色で、太った体型をしており、紫色の唇と尖った耳、頭や腕のトゲトゲなど、独特の外見をした宇宙人です。

ドドリアの強さ
戦闘力は22000で、サイヤ人の戦闘レベルを大幅に上回ります。ナメック星では戦闘力3000級の戦闘型ナメック星人三人を葬り去り、ムーリ長老も首の骨をへし折って殺害しています。

48位:ザーボン

48位:ザーボン

ドドリアと共にフリーザの側近を務めるフリーザ軍の大幹部戦士で、見た目は華奢だが変身型の種族で、醜い怪物の様な形態に変身する能力を持ちます。

ザーボンの強さ
戦闘用ジャケットに身を包み、ブルマにニーソックスのようなものを履いており、戦闘力は通常時23000で、変身すると約29000程までにアップします。フリーザ軍を裏切ったベジータとの初戦では、永遠の命を得ればフリーザに勝てると言ったベジータを嘲笑。変身形態を披露してベジータを圧倒し、瀕死の彼を湖に叩き落としています。

47位:天津飯

47位:天津飯

悟空の師匠・亀仙人のライバルである鶴仙人の弟子で、兄弟弟子の餃子(チャオズ)とは、実の兄弟のような深い絆で結ばれています。

天津飯の強さ
初登場となった第22回天下一武道会ではヤムチャを圧倒し、ジャッキーチュンに扮した亀仙人や当時の少年悟空と互角の勝負を繰り広げ、勝利をつかみとり、孫悟空に勝利した数少ない人物です。その後追い抜かれ、以後は再び超えることを目標とし修行に励んでいます。

46位:クリリン

46位:クリリン

孫悟空とは亀仙流の兄弟弟子にして無二の親友で、悟空と共に戦う仲間の中では亀仙人、ヤムチャに次ぐ古参です。

クリリンの強さ
気の扱い方が上手いと評されており、拡散エネルギー波でサイバイマンをまとめて撃破したり、気円斬のような実用性の高い技を編み出したり、さらには悟空から託されて元気玉を放ったりもしています。

45位:ギニュー

45位:ギニュー

ナメック星編に登場するフリーザ配下のエリート部隊ギニュー特戦隊の隊長で、恐怖ではなく純粋にフリーザを尊敬する数少ない大幹部の1人であり、フリーザの部下の中では最も戦闘力が高いキャラクターです。

ギニューの強さ
特戦隊メンバーと違い、単にスカウターの数値だけに囚われずに敵が瞬間的に戦闘力を大幅にコントロールできる事も見抜くなど、頭脳明晰さと分析・判断力の高さも相応に持ち合わせており、隊長としての実力を裏打ちしています。

スポンサードリンク
44位:コルド大王

44位:コルド大王

フリーザ一族の長で、宇宙最強の一族を自称しています。フリーザ軍の影の首領でもあり、家族やコルド直属の部下など、ごく限られた者たち以外はその存在を知りませんでした。

コルド大王の強さ
原作者・鳥山明先生によるとコルドはとある宇宙人一族の中から突如現れた異常な戦闘力と残忍性を持った突然変異体で、宇宙最強の一族を自称しているものの、一族の中で桁違いの強さを誇っているのは突然変異体であるコルドとその性質を受け継いだフリーザの二人だけであるとしています。

43位:19号

43位:19号

元レッドリボン軍の科学者である、ドクター・ゲロが作り出した人造人間です。真っ白な肌を持つ肥満体の男性の姿をしており、帽子で隠れた頭部は赤みを帯びた透明なカバーで覆われた電子頭脳が見えています。両方の手の平には、エネルギー吸収用の赤いレンズ状の装置が埋め込まれているのが特徴です。

19号の強さ
これまでの人造人間は、性格やパワー、制御系統に多大な問題を抱えていることが多かったが、この19号はその問題が完全に解消されており、ドクター・ゲロの唯一にして最初で最後の人造人間の成功例とされています。

42位:ドクターゲロ(20号)

42位:ドクターゲロ(20号)

ドクター・ゲロは、『ドラゴンボール』の人造人間編に登場するマッドサイエンティストで、かつてレッドリボン軍に所属しており、それを壊滅させられたことで孫悟空らを恨み、復讐のため人造人間の技術を磨いてきました。なおレッドリボン軍創設時のメンバーだったとのことで、悟空らの前には、ドクター・ゲロによって造られた人造人間20号と名乗って登場しています。

ドクターゲロの強さ
人造人間(サイボーグ方式)としては、19号と同格か僅かに勝るスペックを有するとされ、19号同様のエネルギー吸収装置を持ちます。もし16号~18号と同じ永久式エネルギー炉を有していれば、少なくとも17号にむざむざ殺されるようなことも無かったのかもしれないが、自身を20号に改造する手術を担当したのは唯一の成功作としていた19号であり、それ故に技術レベルが足りなかったのではないかと推察されています。

41位:亀千人

41位:亀千人

亀仙流という独自の流派を開き、武術の神として世界中で知られています。「仙人」の名とは裏腹に、外見は南国風の小洒落た出で立ちで、性格はスケベで俗っぽく、しかしその実力は本物で一般人ならものの数秒で倒し、天下一武道会でも好成績を収めています。弟子には悟空を初め名のある武道家達を排出している。

亀千人の強さ
序盤においては作中最強クラスの実力者でしたが、物語が進むにつれ徐々に弟子達に追いつかれていきます。そして第22回天下一武道会で次世代の武道家たちの成長を見出し、ピッコロ大魔王戦で戦線を離脱、以降は自らの戦いの経験を活かしサポート役へと回ります。

ドラゴンボールキャラクター強さランキングTOP40-31

40位:孫悟天

40位:孫悟天

孫悟空とチチの次男であり、孫悟飯の弟にあたります。地球人とサイヤ人とのハーフ。悟空がセルとの戦いで死ぬ直前に残していった子供という設定になっています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

白井カイウの性別や本名と年齢・年収や病気説!プロフィールを総まとめ

「約束のネバーランド」の大ヒットで注目を集めている漫画家の白井カイウ。そのプロフィールは謎に包まれていて、本…

aquanaut369 / 1296 view

やなせたかしの嫁と子供は?馴れ初めと結婚も総まとめ

「アンパンマン」の生みの親として知られているやなせたかしの漫画家人生は長年嫁によって支えられていたようで、生…

aquanaut369 / 3296 view

山田花子(漫画家)の死因!病気や結婚・名言と作品一覧も総まとめ

個性的な漫画家を描き人気を集めた山田花子は1992年に24歳という若さでこの世を去りました。今回は山田花子の…

aquanaut369 / 4260 view

やなせたかしの死因!病気と晩年・墓と命日・遺産の行方を総まとめ

誰もが知っている『アンパンマン』の生みの親である漫画家の“やなせたかしさんですが、2013年に94歳で亡くな…

sumichel / 1909 view

うすた京介の北鎌倉の家が豪邸!物件の間取りや金額・売れない理由などを総まとめ

人気漫画家のうすた京介さんが北鎌倉の家を売りに出すも、2年半以上も買い手がつかないと嘆きのツイートをし話題と…

sumichel / 946 view

ブリーチの人気登場キャラ強さランキング106選【2024最新版】

BLEACH(ブリーチ)は、久保帯人による週刊少年ジャンプにて連載された日本の漫画作品で、アニメ化もされた人…

maru._.wanwan / 2106 view

庵野秀明の若い頃!生い立ちや実家の家族・学歴も総まとめ

2021年3月に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開され注目を集める映画監督の庵野秀明さん。そこで今回は、…

sumichel / 1899 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

キン肉マン・人気登場キャラの強さランキング51選【2024最新版】

週刊少年ジャンプの連載からはじまり、爆発的なヒットを飛ばしたキン肉マン。そのキン肉マンの人気の秘密はたくさん…

maru._.wanwan / 5219 view

羽海野チカの本名と年齢や顔写真!家族と学歴や経歴・病気の真相を総まとめ

『ハチミツとクローバー』や『3月のライオン』などで知られる人気漫画家の羽海野チカさん。そんな羽海野チカさんに…

sumichel / 1892 view

最強のジャンプ歴代キャラクター60選!強さランキングを公開【最新版】

誰もが一度は目にしたことがあるほど長い歴史を誇る少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。今回はジャンプ歴代キャラク…

maru._.wanwan / 2165 view

河下水希(いちご100%作者)の現在!顔や性別・作品とイラスト・最近の様子まとめ

人気マンガ「いちご100%」の作者である漫画家・河下水希が消えたと話題に!現在の活動、消えたと言われる真相を…

Luccy / 2410 view

園田小波が乳がんで死去!本名や年齢・結婚や子供も総まとめ

『チョコミミ』の大ヒットで知られている漫画家の園田小波さんですが、2019年に乳がんにより死去しました。今回…

sumichel / 1098 view

岩館真理子の現在!漫画作品の代表作・引退の噂や近況まとめ

岩館真理子さんは、1970年代から2000年代初期に渡って活躍されていた漫画家さんです。そんな岩館真理子さん…

ririto / 1479 view

チェンソーマンの最強キャラは?強さランキング26選【種族別・最新版】

多くの漫画ファンたちに愛されている人気作品「チェンソーマン」。登場キャラクターたちの中で誰が一番強いのか、今…

kent.n / 927 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);