スポンサードリンク

相沢友子のプロフィール

名前:相沢 友子(あいざわ ともこ)
生年月日:1971年5月10日
出身地:東京都
血液型:B型

相沢友子は、シンガーソングライターや女優として活動歴があり、現在は脚本家として数々のドラマ・映画作品を担当しています。

1991年に19歳でシングル「Discolor days」で歌手デビューし、その後ホリプロ所属の女優としても活動しました。

事務所退社後の1999年に自身が書いた小説「COVER」が第15回太宰治賞の最終候補作にノミネートされたことで脚本執筆の世界に進み、2000年に「世にも奇妙な物語」の「記憶リセット」で脚本家デビューしました。

相沢友子は作品改変の原作クラッシャー!?

相沢友子は、ドラマ「セクシー田中さん」の脚本を担当しており、同作品の原作者である漫画家・芦原妃名子が自殺した問題で世間に広く知られるようになりました。

原作者がドラマ化に際し提示した「原作に忠実に」という条件が守られず、原作を大きく改変した脚本が提出されたという一連の騒動で、脚本を担当した相沢友子にも大きな注目が集まりました。

ネット上では脚本家の相沢友子について「この騒動前から原作クラッシャーと呼ばれてた」「相沢友子という脚本家は原作クラッシャーで有名」という書き込みが溢れ、相沢友子がこれまでに担当したドラマ作品が話題になっています。

相沢友子はどんな作品で原作クラッシャーと呼ばれるような脚本を手掛けてきたのでしょうか。
原作改変が話題になった作品をランキング形式にしてまとめました。
原作の内容と改変部分もあわせてお届けします。

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第10位:セクシー田中さん

原作名:セクシー田中さん
原作者:芦原妃名子

相沢友子の名前が広く知られることになった「セクシー田中さん」は、ドラマ化に際し原作者の芦原妃名子が「漫画に忠実に」との条件を提示していました。

放送されたドラマは確かに漫画原作に忠実でしたが、これは制作側から提出された改変だらけの脚本を原作者が加筆修正して完成させたものです。

毎回原作を大きく改変した脚本が提出され、最終的に9話・10話の脚本は原作者自ら相当短い時間で執筆しなければなりませんでした。

そのため視聴者は原作通りの作品を見ることが叶いましたが、芦原妃名子が加筆修正しなければ原作から大きく外れた展開やキャラクターになっていたとのことです。

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第9位:脳内ポイズンベリー

原作名:脳内ポイズンベリー
原作者:水城せとな

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第9位は、少女漫画原作の「脳内ポイズンベリー」です。

この作品は原作から大きく改変されたようで、原作にある人気エピソードがカットされている、登場人物の性格や関係性が違っているといった意見がありました。

原作ファンは結末にモヤモヤすることも多かったようで、原作クラッシャーと言われる原因の一つになっています。

スポンサードリンク

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第8位:失恋ショコラティエ

原作名:失恋ショコラティエ
原作者:水城せとな

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第8位は、少女漫画原作の「失恋ショコラティエ」です。

石原さとみと松本潤の出演でドラマ化され、ドラマでは石原さとみ演じる紗絵子が妊娠して旦那の元へ戻り、松本潤演じる爽太は傷心の中でパリへ旅立つという結末になりました。

他の登場人物も全員が失恋するという結末でしたが、当時は原作漫画が最終回を迎えていなかったため、ドラマオリジナルの展開となりました。

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第7位:トレース〜科捜研の男〜

原作名:トレース 科捜研法医研究員の追想
原作者:古賀慶

相沢友子の原作クラッシャー作品ランキング第7位は、医療漫画原作の「トレース~科捜研の男~」です。

原作は漫画家・古賀慶の「トレース 科捜研法医研究員の追想」で、ドラマでは多くの改変がありました。

主人公・真野礼二のトレードマークとして胸ポケットに入っている特撮ヒーロー「スコルピオン・マン」のフィギュアがないという、キャラそのもののアイデンティティに関わる部分の改変。

また、刑事の虎丸良平や壇浩輝のキャラが違うといったものや、科捜研法医科長の海塚が男性から女性に変更されたという改変もありました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ドラゴンボール登場キャラの強さランキングTOP56【2024最新版】

世界中で人気を集めるドラゴンボールは1984年にジャンプで連載が始まり、その後、アニメ、映画化されました。ド…

maru._.wanwan / 246 view

原泰久(キングダム作者)の年収!自宅や過去の作品も総まとめ

アニメ化や実写映画化もされた漫画「キングダム」の作者・原泰久。キングダムのヒットを受けてかなりの年収を得てい…

aquanaut369 / 273 view

いーむす・アキの死去と死因!性別や本名・年齢・結婚・漫画の代表作品もまとめ

大きな人気を獲得していた青年漫画家のいーむす・アキ。2020年には突然の死去が報じられ、その死因や漫画代表作…

aquanaut369 / 270 view

許斐剛の漫画作品おすすめランキングTOP6!メジャーなものから読み切り作品までを総ま…

「テニスの王子様」の作者として知られている許斐剛。彼はこれまでに他の作品もいくつか描いているようで、連載して…

aquanaut369 / 149 view

荒川弘の顔は美人?実家と家族・結婚した夫や子供も総まとめ【鋼の錬金術師・銀の匙の作者…

『鋼の錬金術師』や『銀の匙 Silver Spoon』で知られている漫画家・荒川弘さんですが、顔が美人だと話…

sumichel / 490 view

ガモウひろしの現在!大場つぐみ説・作品や顔と学歴など総まとめ

ガモウひろしさんと言えば、週刊少年ジャンプに連載されていた「とっても!ラッキーマン」の作者として知られていま…

ririto / 334 view

麻生周一の本名や顔!弱みや年収・漫画作品と画力を総まとめ【斉木楠雄のΨ難の作者】

アニメ化や実写映画化もされた大ヒット漫画作品「斉木楠雄のΨ難」の作者として知られる漫画家・麻生周一先生の本名…

passpi / 552 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

新條まゆが作画崩壊?作品の特徴と代表作もまとめ

「快感フレーズ」や「ラブセレブ」などの代表作で知られ、少女漫画にあるまじき過激でセクシャルな作風で、低年齢層…

passpi / 629 view

芥見下々の国籍・性別・顔は?出身高校と大学・韓国や岩手が出身説などプロフィール総まと…

大人気漫画「呪術廻戦」の作者である芥見下々(あくたみ げげ)。その素性に注目が集まっていて、本名や年齢、性別…

aquanaut369 / 223 view

征海美亜の死因は?本名と年齢・顔と性別・作品一覧も総まとめ

「東京ミュウミュウ」などで知られている漫画家の征海美亜。2022年に死去が報じられて話題になり、過去の作品や…

aquanaut369 / 162 view

庵野秀明の若い頃!生い立ちや実家の家族・学歴も総まとめ

2021年3月に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開され注目を集める映画監督の庵野秀明さん。そこで今回は、…

sumichel / 247 view

荒川弘の漫画作品おすすめランキング!本名や年収なども総まとめ【最新決定版】

「鋼の錬金術師」の大ヒットで一躍ブレイクした漫画家の荒川弘。鋼の錬金術師以外にも様々な作品を手掛けていて、他…

aquanaut369 / 295 view

真柴ひろみの現在!漫画の代表作・近況まとめ

主に1980年代から1990年代にかけて、少女漫画界で活躍されていた漫画家の真柴ひろみさん。そんな真柴ひろみ…

ririto / 114 view

赤松健の学歴は東大?出身大学・高校・中学・小学校まとめ

「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」で知られる漫画家の赤松健。彼は学生時代からゲーム制作や同人誌の作成などを行…

aquanaut369 / 105 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク