
スプツニ子の生理マシーンなど作品や名前の由来まとめ
理系女子アーティストとして、奇想天外でユニークな作品を繰り出しているスプツニ子さん。今回はそんなスプツニ子さんの名前の由来や、男性が女性の生理痛を再現できるという「生理マシーン」を初めとして、様々な作品を紹介していきます。
スプツニ子のプロフィールと経歴や名前の由来

経歴
東京を拠点として活動しているアーティストです。父親が日本人で母親がイギリス人のハーフ。両親は数学の研究者で大学教授ということです。
高校を1年飛び級してロンドン大学インペリアル・カレッジに進学。2006年に数学とコンピューター・サイエンスの第1級優等学位を取得して卒業します。
その後ロンドンでプログラミングや作詞・作曲などの音楽活動をした後、2010年にロイヤル・カレッジ・オブ・アートの修士課程を修了。2013年から2017年までマサチューセッツ工科大学でデザイン・フィクション研究室を主宰します。2017年から東京大学特任准教授に就任、2019年4月から東京藝術大学美術学部デザイン科准教授に就任しました。
スプツニ子の作品「生理マシーン」とは?
出典:スプツニ子!/Sputniko! - Menstruation Machine, Takashi's Take - YouTube
スプツニ子の他の作品を紹介
スプツニ子さんは、他にも奇想天外な発想の作品を世に送って話題となっています。「生理マシーン」はとても画期的でしたが、他にもテクノロジーを駆使して、ミュージックビデオのようなポップなアート作品を手掛けています。その作品を1ずつ紹介していきます。
寿司ボーグ☆ユカリ
出典:スプツニ子!「寿司ボーグ☆ユカリ」/ Sputniko! - Sushiborg Yukari - YouTube
カラスボット☆ジェニー
出典:Sputniko! スプツニ子!- Crowbot Jenny / カラスボット☆ジェニー - YouTube
ADACHI HIPHOP PROJECT
出典:ADACHI HIPHOP PROJECTバスツアー @ アートアクセスあだち「音まち千住の縁」 - YouTube
本名:尾崎マリサ優美
生年月日:1985年7月1日
出身地:東京都
身長:174㎝