スポンサードリンク
24位:ギラティナ

24位:ギラティナ

タイプ ゴースト/ドラゴン
弱点 こおり/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー
分類 はんこつポケモン
特性 プレッシャー
高さ4.5 m 重さ750.0 kg
進化なし

ギラティナはアナザーフォルムとオリジンフォルム、2種類のフォルムタイプを持つポケモン。それぞれフォルムごとに評価が変化します。アナザーフォルムは耐久性が高く、逆にオリジンフォルムは火力が高い正反対のタイプとなっています。

23位:パルキア

23位:パルキア

タイプ みず/ドラゴン
弱点 ドラゴン/フェアリー
分類 くうかんポケモン
特性 プレッシャー
高さ4.2 m 重さ336.0 kg
進化なし

伝説のポケモンに相応しい、非常に高い攻撃種族値を持っているだけでなく、自身のタイプと一致する「ドラゴン」「みず」の技を持つのでアタッカーとして活躍しやすいポケモン。防御種族値も高めなので、数多くのポケモンを相手取れるでしょう。

22位:マンムー

22位:マンムー

タイプ こおり/じめん
弱点 ほのお/みず/くさ/かくとう/はがね
分類 2ほんキバポケモン
特性 どんかんゆきがくれ
高さ2.5 m 重さ291.0 kg
進化前 イノムー

こおりタイプのため、W弱点の多いドラゴンタイプへは打点が高め。じめんタイプでもあるため、でんきタイプのポケモンには攻防で有利です。

21位:トゲキッス

21位:トゲキッス

タイプ フェアリー /ひこう
弱点 でんき/こおり/ど く/いわ/はがね
分類 しゅくふくポケモン
特性 はりきりてんのめぐみ
高さ1.5 m 重さ38.0 kg
進化前 トゲチック

攻撃と防御の種族値がどちらも200以上あり、かなりステータスが高いポケモン。最大CPも3,000を超えていて、ジムやレイドバトルで活躍が期待できます。

ポケモン強さランキングTOP20-1

20位:ドサイドン

20位:ドサイドン

タイプ じめん/いわ
弱点 みず/くさ/こおり/かくとう/じめん/はがね
分類 ドリルポケモン
特性 ひらいしんハードロック
高さ2.4 m 重さ282.8 kg
進化前 サイドン

HP、攻撃、防御すべてにおいて高水準のポケモンです。W弱点が2つあるのが不安要素ですが、それ以上に高い耐久が魅力です。じめんタイプなので、でんきタイプのポケモンにも唯一弱点がとれ、ひこうタイプにも有利。じめんタイプは技の通りが良いので万能なアタッカーになります。

19位:ジバコイル

19位:ジバコイル

タイプ でんき/はがね
弱点 ほのお/かくとう/じめん
分類 じばポケモン
特性 じりょくがんじょう
高さ1.2 m 重さ180.0 kg
進化 レアコイル

攻撃種族値が高く弱点のみずやひこうタイプはもちろん、でんき技が等倍のクラスにも大きなダメージを与えることができます。
半減が多いはがねタイプなので、多くのタイプを半減にすることができるため、種族値以上の耐久能力を持っています。

18位:ラムパルド

18位:ラムパルド

タイプ いわ
弱点 みず/くさ/かくとう/じめん/はがね
分類 ずつきポケモン
特性 かたやぶり
高さ1.6 m 重さ102.5 kg
進化前 ズガイドス 

ラムパルドは、攻撃の種族値が「295」あり、ミュウツーに次ぐ第2位の攻撃力を持つポケモンです。ほのおタイプやひこうタイプ、むしタイプを簡単に倒せる力を持っています。

17位:ロズレイド

17位:ロズレイド

タイプ くさ/どく
弱点 ほのお/こおり/ひこう/エスパー
分類 ブーケポケモン
特性 しぜんかいふくどくのトゲ
高さ0.9 m 重さ14.5 kg
進化前 ロゼリア

ロズレイドは、攻撃力の種族値が非常に高いポケモン。「くさ」の中では他のポケモンに埋もれがちですが、「どく」タイプに注目すると、通常/ゲージ攻撃共にタイプ一致で揃えられる中でトップの最大CPを誇るため、どくタイプのアタッカーとしては最優の部類に入ります。

16位:ラティオス

16位:ラティオス

タイプ ドラゴン/エスパー
弱点 こおり/むし/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー
分類 むげんポケモン
特性 ふゆう
高さ2.0 m 重さ60.0 kg
進化なし

ラティアス&ラティオスは、ほかのポケモンにはないドラゴン&エスパーの複合タイプを持つポケモンです。ドラゴン同士のバトルや、かくとう・どくを始めとしたエスパーが有利なポケモンに対してバツグンの強さを誇ります。

15位:ラティアス

15位:ラティアス

タイプ ドラゴン/エスパー
弱点 こおり/むし/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー
分類 むげんポケモン
特性 ふゆう
高さ1.4 m 重さ40.0 kg
進化なし

ラティアス&ラティオスは、ほかのポケモンにはないドラゴン&エスパーの複合タイプを持つポケモンです。ドラゴン同士のバトルや、かくとう・どくを始めとしたエスパーが有利なポケモンに対してバツグンの強さを誇ります。

14位:メタグロス

14位:メタグロス

タイプ はがね/エスパー
弱点 ほのお/じめん/ゴースト/あく
分類 てつあしポケモン
特性 クリアボディ
高さ1.6 m 重さ550.0 kg
進化前 メタング

メタグロスの最大の強みは、「はがね×エスパー」の複合タイプが持つ耐性の多さ。合計で10タイプの技を軽減できるため、かなりのポケモンにタイプ相性で有利に立つことができます。

13位:サーナイト

13位:サーナイト

タイプ エスパー/フェアリー
弱点 どく/ゴースト/はがね
分類 ほうようポケモン
特性 シンクロトレース
高さ1.6 m 重さ48.4 kg
進化前 キルリア

エスパー(フェアリー)でトップクラスの攻撃力全ポケモンでも高めの攻撃力を持っています。エスパー技だけでなく、フェアリー技でも最強クラスのダメージ効率を誇ります。

12位:バンギラス

12位:バンギラス

タイプ いわ/あく
弱点 みず/くさ/かくとう/じめん/むし/はがね/フェアリー
分類 よろいポケモン
特性/すなおこし
高さ2.0 m 重さ202.0 kg
進化前 サナギラス

悪・岩タイプの高火力アタッカーで、すべての種族値が高水準で、レイドバトルでは対エスパーとして需要の高い悪タイプのポケモン。

スポンサードリンク
11位:エンテイ

11位:エンテイ

タイプ ほのお
弱点 みず/じめん/いわ
分類 かざんポケモン
特性 プレッシャー
高さ2.1 m 重さ198.0 kg
進化なし

HPと攻撃力が高く、炎タイプのポケモンの中でもトップクラスのCPをもっています。なお、同じく伝説ポケモンのファイヤーに比べると少し耐久寄りの性能です。通常技にほのおのうず、ゲージ技にオーバーヒートと、炎タイプの中でも特にDPSが高い技を覚えます。ファイヤーに劣るとはいえ種族値は高めなので、相手に効率良くダメージを与えることが可能です。

10位:ライコウ

10位:ライコウ

タイプ でんき
弱点 じめん
分類 いかずちポケモン
特性 プレッシャー
高さ1.9 m 重さ178.0 kg
進化なし

電気タイプのポケモンでもトップクラスのCPをライコウはもっています。
同電気タイプの伝説ポケモン、サンダーより攻撃力は低いですが、通常技のでんきショックでゲージを溜めやすく、スペシャル技のワイルドボルトに繋げやすいのがポイントです。

9位:カイリュー

9位:カイリュー

タイプ ドラゴン/ひこう
弱点 こおり/いわ/ドラゴン/フェアリー
分類 ドラゴンポケモン
特性 せいしんりょく
高さ2.2 m 重さ210.0 kg
進化前 ハクリュー

攻撃力が高いうえに、ドラゴンは耐性を持つタイプが少なく、ダメージを与えやすいのが特徴。ドラゴンタイプのため耐性は多く、一致技の等倍範囲もかなり広めです。持ち前の攻撃力を生かして、多くのポケモンに対応可能。特に御三家など「くさ」「ほのお」「みず」には有利に戦えます。

8位:サンダー

8位:サンダー

タイプ でんき/ひこう
弱点 こおり/いわ
分類 でんげきポケモン
特性 プレッシャー
高さ1.6 m 重さ52.6 kg
進化なし

ライコウに並び、電気ポケモンの中で高い種族値を持っているポケモン。
技構成を電気で揃えやすく、基本的には電気技ならどの技を覚えても有用です。耐久種族値は平均よりやや上程度ですが、種族値以上にしぶとく戦えるポケモンです。有利な相手が多いため、育てておけばあらゆるバトルで採用しやすくなっています。

7位:カイリキー

7位:カイリキー

タイプ かくとう
弱点 ひこう/エスパー/フェアリー
分類 かいりきポケモン
特性 こんじょうノーガード
高さ1.6 m 重さ130.0 kg

格闘タイプでは最もCPが高く、相性有利に持ち込めば、相手のHPを一気に削ることができます。通常技もゲージ技もダメージ効率が良く、攻撃の高さも相まって効率良くダメージを与えることができます。

6位:ヒードラン

6位:ヒードラン

タイプ ほのお/はがね
弱点 みず/かくとう/じめん
分類 かこうポケモン
特性 もらいび
高さ1.7 m 重さ430.0 kg
進化なし

高水準にバランスのとれた種族値と耐性の多さで、多くのポケモンを相手にできます。「ほのお技」と「はがね技」で弱点をとれるポケモンはそこまで多いわけではありませんが、等倍相手にも十分なダメージを与えられます。こちらの防御面が有利なバトルでは、重要な戦力になるでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

平田広明(声優)の彼女や結婚情報~藤原啓治の代役についても総まとめ

声優として非常に高いを誇っている平田広明。彼は過去に意味深な発言をしたことから「結婚」について噂が広がり、彼…

aquanaut369 / 226 view

鬼頭明里のへそ出しコスプレがかわいい!次は水着姿?【画像付き】

声優として大きな人気を獲得している鬼頭明里ですが、過去にへそ出しコスプレを披露し「かわいい」と絶賛されたこと…

aquanaut369 / 194 view

後藤邑子は元ヤン?年齢と彼氏や結婚の噂・妹など家族まとめ

後藤邑子さんは「涼宮ハルヒの憂鬱」「ひだまりスケッチ」などの作品で活躍し、「ゴトゥーザ様」の愛称で知られてい…

kent.n / 258 view

花澤香菜の私服画像50選!ファッションがダサい?自虐も話題に

声優として大人気の花澤香菜さんですが、私服が個性的でダサいといわれています。また、本人もそれを自虐ネタにして…

kii428 / 767 view

日笠陽子は伝説のババァ?年齢やその理由を総まとめ

「てへぺろ」を広めた声優として知られている日笠陽子には「伝説のババァ」という愛称があり、声優業界やファンなど…

aquanaut369 / 176 view

死亡した井上喜久子は声優ではなく馬術界の人!同姓同名で勘違いしたネット民も

井上喜久子さんが、2018年2月に死去したことが報道されましたが、声優の井上喜久子さんと人違いした方もいたよ…

Mrsjunko / 193 view

高尾奏音の声優代表作・両親と兄など家族・ピアノや高校まとめ

2014年に行われた「国民的声優グランプリ」にてグランプリを受賞し声優デビューを果たした高尾奏音。この記事で…

Lstyle / 195 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

井上麻里奈の彼氏は中村悠一?結婚や妊娠の噂も総まとめ

声優として絶代な人気を得ている井上麻里奈さんは、同じ声優の中村悠一さんが彼氏だと噂されており、結婚の噂もある…

sumichel / 220 view

石見舞菜香の彼氏や結婚は?好きなタイプを総まとめ

声優として人気の石見舞菜香。その天使のような声とかわいいルックスで人気を集めていますが、現在彼氏はいるのでし…

aquanaut369 / 152 view

竹達彩奈に盗み疑惑?時計や財布の窃盗疑惑の噂の真相まとめ

人気声優「竹達彩奈」には過去に「盗み疑惑」が浮上したことがあり、声優の時計を盗んだり、財布から現金を盗んでい…

aquanaut369 / 185 view

山口勝平と嫁の結婚&子供(息子/娘)の情報まとめ

工藤新一やウソップなど国民的アニメのキャラクターを多数演じる声優・山口勝平の結婚についてまとめました。山口勝…

Luccy / 105 view

山寺宏一の離婚歴!歴代の嫁や子供がいない理由・結婚と離婚原因も総まとめ

『七色の声を持つ男』と言われ、声優以外にもマルチに活躍する山寺宏一さんですが、2021年6月に3度目の結婚を…

sumichel / 175 view

雨宮天が声優のアニメキャラ50選!人気ランキング【最新版】

今回は雨宮天が声優のアニメキャラ50選を人気ランキング形式で紹介します。雨宮天は『アカメが斬る!』のアカメを…

maru._.wanwan / 105 view

鬼頭明里の出身高校や学歴!本名と性格・家族・京都大学との関連まとめ

2019年に歌手デビューを果たし、怒涛の勢いを見せている人気声優の鬼頭明里さん。今回は、鬼頭明里さんの本名や…

kent.n / 146 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポンサードリンク