
和久井健の絵柄が変わった?代表作品や画力まとめ【新宿スワン・東京卍リベンジャーズ】
「新宿スワン」などの代表作で知られる漫画家・和久井健先生ですが、現在連載中の「東京卍リベンジャーズ」で絵柄が変わった!と話題になっているようです。今回、和久井健先生の画力や絵柄について、初期作品からの変遷を追うとともに、絵柄が変わった3つの理由についてまとめました。
そのことが、和久井健先生の絵柄が劇的に変わった最大の理由であることは、間違いないでしょう。
ただ、漫画家のキャリア的に見れば、少年誌から青年誌へ移ることはあっても、和久井健先生のように青年誌から少年誌への移籍は極めて珍しいそうです。
青年誌から少年誌から転身したのってパッと思いつくのは新宿スワンの和久井健だけど、やっぱり絵柄やストーリーも少年誌向けに変えてんのな
— Dug Dog (@Dug_Dog_Vanilla) 2019年4月16日
プロすげーわ
和久井健先生の『新宿スワン』の絵をチラ見したけど、『東京卍リベンジャーズ』とはマジで絵が全然違ってビビってる。青年漫画から少年漫画へ絵のタッチをガラリと変えてるんだな〜。
— ハルト9000 (@Haruto9000) 2021年7月17日
一種のTPOというか、「同じ作者だからといって絵柄は一貫しなくてよい」ということがわかる。
実績ある作家なら和久井健が『デザートイーグル』でコケた後に絵柄もストーリーも少年漫画にアジャストした『東京卍リベンジャーズ』を持ってきたのはマジで腕がある作家凄えってなった。
— フリーマン田中 (@freeman_tanaka) 2021年4月6日
和久井健先生の絵柄が変わった理由② アニメ化を狙ったため
実は、和久井健先生は、連載媒体を青年誌から少年誌へ移行した際、「アニメ化をしたい」という意欲を持っていたいたのだとか。
ただ、和久井健先生の共通題材である裏の社会だとか、不良などのアウトローを描いた作品のアニメ化は非常に難しく、編集者と色々と策を巡らせていたそうです。
ちょうどその頃、「Re:ゼロから始める異世界生活」や「僕だけがいない街」が流行っており、「不良漫画とタイムリープを掛け合わせれば面白いのでは?」という話になり、誕生したのが…現在連載中の「東京卍リベンジャーズ」です。
同作への和久井健先生の気合の入れようは凄まじかったようで、編集者により次のようなエピソードが語られています。
「『新宿スワン』ではかっこよくてきれいな女性を描いてきましたが『今度は少年誌的なかわいい女の子を描く』と意気込んでいて、連載開始前にヒロインのヒナの登場シーンの見開きをペン入れして仕上げしたものを何度も描いては自主的に全ボツにして描き直していらっしゃいました」
そのヒロインヒナの登場シーンってのがこちら。
確かに、あの「新宿スワン」の作者の漫画とは到底思えない絵柄に変わっていますね。
また、そんな和久井健先生の絵柄に対するこだわりは今も変わらないようで、和久井健先生の絵柄の進化は、連載が始まって以降も続いているそうです。
「和久井先生の絵の改造ぶりはすごいですよ。たくさんの読者に届けるにはどうしたらいいかをめちゃくちゃ考えている。青年誌と少年誌で描き分けているだけでなくて、連載が始まって以降も少しずつ絵柄を変えていらっしゃいます」
和久井健先生の絵柄が変わった理由③ 読者層拡大のため
実は、「東京卍リベンジャーズ」は、読者層拡大のために第4巻から第5巻に移るタイミングで、コミックスの装丁をリニューアルしています。
「東京卍リベンジャーズ」の初期の読者層は成人男性が中心だったことから、往年のヤンキー漫画好きに刺さるような表紙にしていたのだとか。
ただ、その層の読者にはもう十分に届いたという判断から、読者層をさらに広げるために、第5巻よりタイムリープ部分を前面に押し出す表紙に移行するとともに、装丁変更前後から、「ヤンキー」という言葉を公式の宣伝で使わないようにしていたそうです。
また、そういう販売努力に呼応する形で、和久井健先生の絵柄自体も、進化が加速したのかも知れませんね。
まとめ
関連するまとめ

藤原ここあ氏は病死?死因と病名・顔や年齢・漫画作品を総まとめ
大ヒット漫画「妖狐×僕SS」などの作者として知られ、享年31歳の若さで急逝した人気漫画家・藤原ここあ先生。今…
passpi / 1687 view

吾峠呼世晴(鬼滅の刃/作者)の性別や顔写真は?出身地や本名・年齢も総まとめ
吾峠呼世晴と言えば社会現象を巻き起こした大ヒット漫画「鬼滅の刃」の作者として知られていますが、謎が多い人物と…
aquanaut369 / 956 view

ねこぢるの死因!顔写真や年齢・旦那と子供・漫画作品の特徴も総まとめ
可愛さと残酷さが同居する、ポップでシュールな作風で人気を集めた「ねこぢる」は、31歳という年齢でこの世を去り…
passpi / 6142 view

のむらしんぼの現在!代表作品・年収や離婚を激白したしくじり先生まとめ
「つるピカハゲ丸」で一世を風靡した漫画家の「のむらしんぼ」さん。のむらしんぼさんが「つるピカハゲ丸」以外に発…
ririto / 842 view

呪術廻戦のイケメン男性キャラランキング23選!一番かっこいいキャラクターは誰だ【最新…
週刊少年ジャンプにて大きな人気を集めている呪術廻戦。テレビアニメも放映されていて、その人気は留まることを知り…
aquanaut369 / 1043 view

約束のネバーランドのキャラクター強さ順ランキング25選【最新決定版】
週刊少年ジャンプにて連載されていた人気漫画「約束のネバーランド」。作中には様々なキャラクターが登場し、その強…
aquanaut369 / 945 view

前川つかさの現在!なんJ・牛丼とは?代表作品・結婚もまとめ【大東京ビンボー生活マニュ…
漫画「大東京ビンボー生活マニュアル」の作者・前川つかさの現在をまとめました。なんJで「牛丼」と呼ばれる理由、…
Luccy / 1285 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

やなせたかしの死因!病気と晩年・墓と命日・遺産の行方を総まとめ
誰もが知っている『アンパンマン』の生みの親である漫画家の“やなせたかしさんですが、2013年に94歳で亡くな…
sumichel / 1028 view

三浦建太郎(漫画家)の顔と結婚情報・出身高校や立教大学の噂・死去についてまとめ
「ベルセルク」などの作品で知られている人気漫画家の三浦建太郎。今回は三浦建太郎の本名や出身高校、立教大学の噂…
aquanaut369 / 906 view

板垣巴留の学歴と経歴!出身大学/高校/中学/小学校・天才の理由まとめ
擬人化された動物の群像劇を描いた漫画、『BEASTARS』の作者である板垣巴留(いたがき ぱる)さんの天才と…
Mrsjunko / 862 view

ジャンプ打ち切り漫画の歴代人気ランキング60選【最新版】
少年漫画雑誌の中でも飛び抜けて人気がある週刊少年ジャンプ。しかし、連載作品の中でも惜しまれながらも打ち切りに…
maru._.wanwan / 2925 view

紡木たくの現在!本名と性別・高校や結婚の噂など総まとめ
1980年から1990年代にかけて『別冊マーガレット』で活躍した漫画家の紡木たくさんの現在が注目されています…
sumichel / 2358 view

鬼滅の刃の女性キャラかわいいランキング15選【最新版】
単行本も売り切れ必至の大ヒット漫画である「鬼滅の刃」。そんな「鬼滅の刃」には強いだけではなくかわいい女性キャ…
maru._.wanwan / 949 view

羽海野チカとマフィア梶田の仲と関係・出会いを総まとめ
漫画家として人気の羽海野チカ。フリーライターのマフィア梶田とは仲が良いことで知られていて、その関係性は多くの…
aquanaut369 / 2169 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
少年誌への移籍後第1作となった「デザートイーグル」の連載がスタート