スポンサードリンク
47位:ペペ・ワキャブラーダ

47位:ペペ・ワキャブラーダ

星十字騎士団の一人で、グラサンと丸みを帯びた体形、そして目玉の付いた杖(ベシャヌル)が特徴的です。ペペ・ワキャブラーダの能力は、聖文字はLで能力名は『愛(ザ・ラブ)』です。端的にいうと相手を操る能力ですが、彼は操る対象の主人を自分に変えることができます。つまり操られている相手はあくまで主人に忠誠を誓って戦っているだけであり、自分が操られていることに気づくことができません。

46位:キルゲ・オピー

46位:キルゲ・オピー

見えざる帝国の星十字騎士団の一人で、狩猟部隊(ヤークトアルメー)の統括狩猟隊長でもあります。一般的な滅却師同様に滅却印を模した形の滅却十字から神聖弓を展開し、そこから放つ神聖滅矢による射撃を主な攻撃方法としています。

45位:マスク・ド・マスキュリン

45位:マスク・ド・マスキュリン

最終章「千年血戦篇」における敵対組織『見えざる帝国』に所属する滅却師であり、星十字騎士団の一員です。聖文字「S」の能力を有し、ジェイムズからの声援を受ける事でパワーアップし、傷やダメージを回復させる事もできます。マスキュリンの耳が聞こえなくても発動する点が強さの秘密です。

44位:バンビエッタ・バスターバイン

44位:バンビエッタ・バスターバイン

バズビーやエス・ノト、ナジャークープらと共に千年血戦篇初期から登場しており、 初期に登場していた団員の中では唯一の女性キャラでした。自分の霊子を打ち込んだ物質を爆弾に変質させて爆砕する爆撃能力を持ち、霊子を撃ち込みさえすれば対象を吹き飛ばせる為、相手の防御を無視して一撃で粉砕してしまえる能力を持ちます。

43位:コヨーテ・スターク

43位:コヨーテ・スターク

身長 187cm 
体重 77kg 
生年月日 1月19日生まれ

他の好戦的な十刃と違ってあまり戦いを好まない。しかし、これは彼が面倒事が嫌いな性格だからであり、別に平和主義者な訳ではない。
戦いたくないという思いは確かなので、虐殺ではなく戦いを望む相手からするとやりにくい相手とされています。

42位:バラガン・ルイゼンバーン

42位:バラガン・ルイゼンバーン

身長 166cm 
体重 90kg 
生年月日 2月9日生まれ

大帝の二つ名を持つ豪胆な態度の隻眼の老人で、老いの能力により自身の近くのものを急速に老衰させる事が出来、この老いの能力は単純な生物や物質のみならず、鬼道にさえも効力を発揮します。また砕蜂の雀蜂雷公鞭が直撃しても戦闘を続行するタフネスの持ち主です。

41位:有昭田鉢玄

41位:有昭田鉢玄

身長 257cm
体重 377kg
生年月日 9月8日生まれ

非常に大柄で寸銅な男で、仮面の軍勢の1人です。結界などを張ること(鬼道でも特に縛道)が専門で、織姫と同じように回帰能力もあります。101年前は鬼道衆副鬼道長でテッサイの部下として働き、九十番台の縛道を詠唱破棄できる等、当時からその能力は高かったとされています。

40位:草鹿やちる

40位:草鹿やちる

身長/体重 109cm/15.5kg
誕生日 2月12日
斬魄刀 三歩剣獣さんぽけんじゅう

護廷十三隊でも荒くれ者が集う十一番隊の副隊長をつとめている少女。おそらく隊の中で唯一の女性死神とされています。解号は「でておいで『三歩剣獣』」。解放と共に毛に覆われた動物のような前獣、黒い布をまとった骸骨のような後獣という二体の獣が現れ、それぞれ直前と直後にやちるの動きを真似るため、太刀筋を見切って避けたとしてもその前後の攻撃を受けてしまいます。

39位:エス・ノト

39位:エス・ノト

一部読者からの愛称は能登さんで、口元をマスクで隠している痩せた長髪の男性です。見るからに近寄りがたい危ないオーラを放っているのが特徴で、見えざる帝国が尸魂界に侵攻した際には恋次、白哉と交戦し、白哉の卍解を奪い圧倒しました。

38位:ニャンゾル・ワイゾル

38位:ニャンゾル・ワイゾル

千年血戦篇から登場。星十字騎士団所属の滅却師です。聖文字はWで、能力名は『紆余曲折(ザ・ワインド)』です。自身が本能で見つけた敵の攻撃を自身から逸らす能力で、影の内部にいても発動することは可能で、その特性を生かし霊王宮でユーハバッハに攻撃が当たらないという怪現象を起こし、麒麟寺天示郎や修多羅千手丸の呼び出した兵士たちを苦戦させました。

37位:狛村左陣

37位:狛村左陣

羽裏色 璃寛茶
身長/体重 288cm/301kg
誕生日 8月23日
斬魄刀 天譴てんけん

尸魂界護廷十三隊七番隊隊長で、初期は虚無僧の如く笠を被り、手甲を嵌めた大柄な人物として登場しました。斬魄刀は『天譴』で、【卍解】は『黒縄天譴明王』。また人化の術によって黒縄天譴明王が変化した『黒縄天譴明王・断鎧縄衣』を持ちます。始解の天譴は攻撃を巨大化させる能力、黒縄天譴明王は自身と連動する巨大な鎧武者、明王を召喚する能力を持ちます。

36位:リルトット・ランパード

36位:リルトット・ランパード

千年血戦篇から登場。星十字騎士団所属の滅却師で、バンビエッタ・バスターバインを筆頭とする女性騎士団「バンビーズ」の一員です。能力名は、「食いしんぼう(THE GLUTTON)」で、口を巨大化させ相手を食い殺す能力で、何でも食らい尽くすことが出来ます。

35位:ジゼル・ジュエル

35位:ジゼル・ジュエル

バンビエッタ・バスターバインを筆頭とする、星十字騎士団所属の女性チーム「バンビーズ」の一員です。能力名は「死者(The Zombie)」で、自分の血液を浴びた者を死体にし、自由に操る能力です。滅却師同士では相手が一度死なないとゾンビ化出来ませんが、死神だと既に死者であるため、血液を浴びせるだけでゾンビが量産出来ます。

34位:黒崎一心

34位:黒崎一心

身長 186cm
体重 80kg
血液型 AB型
誕生日 12月10日生まれ

黒崎一護の父親で、黒崎家の大黒柱です。大きな手術以外のことは大抵こなすクロサキ医院の開業医です。斬魄刀の名『剡月(えんげつ)』解号は「燃えろ剡月」で、始解すると霊圧なのか炎のようなものをまとった刀となります。また、自身の血を発火させるような技も使います。

スポンサードリンク
33位:平子真子

33位:平子真子

身長/体重 176cm/60kg
誕生日 5月10日
斬魄刀 逆撫さかなで

仮面の軍勢の一員で、黒崎一護の通う高校に転入してきたおかっぱ頭で関西弁を話す転校生です。斬魄刀は逆撫。始解状態は、柄の先にリング状の持ち手が付き、刀身に穴が空いた形状にります。周囲に甘い匂いを放ち、匂いを嗅いだ相手の視覚情報を逆転させる能力を持ち、これにより、上下左右と前後、さらには見えている方向と実際に斬られた方向を逆に見せることができます。

32位:東仙要

32位:東仙要

羽裏色 枯竹色
身長/体重 176cm/61kg
誕生日 11月13日
斬魄刀 清虫すずむし

護廷十三隊第九番隊隊長で、瀞霊廷通信編集長も兼務、約100年前は九番隊第五席でした。東仙要は隊長のため、霊力が強く斬馬刀も通常の死神とは異なります。斬魄刀「清虫」は音波による攻撃能力が特徴で、その波長により相手を攻撃したり、気絶させたりすることができます。

31位:アスキン・ナックルヴァール

31位:アスキン・ナックルヴァール

最終章「千年血戦編」に登場する敵対勢力「見えざる帝国」に所属する滅却師で、精鋭部隊「星十字騎士団」の一員です。装備した腕輪から、折り畳み式風のメカニカルな形状の「神聖弓ハイリッヒ・ボーゲン」を展開させ、戦闘に用いています。 また、ずば抜けた霊圧解析能力も備えており、 敵の攻撃を受けると反射的に相手の霊圧を解析し、驚異的な速さで免疫を精製できます。

30位:

30位:

身長/体重 144cm/33kg
誕生日 1月14日
斬魄刀 袖白雪そでのしらゆき

大きい双眸、黒髪のセミロングで毛先が少々跳ね気味で、前髪が左斜め下に向かって鼻の付け根へと伸びている特徴的な髪型をした死神です。朽木ルキアの斬魄刀は「袖白雪」で、氷雪系の能力を持っています。普段の戦いの中でその能力をほどんど開放する機会がありませんでしたが、破面との戦いで初めて能力を開放しました。

29位:バザード・ブラック

29位:バザード・ブラック

星十字騎士団所属の炎使いの滅却師で、性格は直情的で、炎使いらしく熱くなりやすいキャラです。敵を圧倒する場面が多いバズビーだが、相手が明らかに格下だったり、ハンデのある状態だったりで、いまいち真の実力が分かりにくいですが、一応、隊長格以上であることは判明しているのでそれなりに実力を備えているとされています。

28位:涅ネム

28位:涅ネム

身長/体重 167cm/52kg
誕生日 3月30日

護廷十三隊十二番隊副隊長で、普段創造主のマユリから虐げられているか弱い姿に反し、実際は想像もつかないほどの怪力の持ち主です。戦闘では主に素手で戦い、ゲームでも体術を駆使します。また肉体のリミッターを意図的に解除することができ、細胞の組織崩壊ギリギリのレベルまで身体能力を引き上げることで、超人的な身体能力やパワーを得て戦闘を行えます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

花より男子の登場キャラクター人気ランキングTOP12【最新版】

神尾葉子さんのコミック「花より男子」は、「花男」の略称で親しまれている人気作品。ドラマ版も大ヒットを記録した…

kent.n / 1388 view

久保ミツロウが痩せた!身長と体重・ダイエット方法を総まとめ

代表作『モテキ』などで知られる漫画家の久保ミツロウさんが痩せたと話題です。そこで今回は、痩せたと話題の久保ミ…

sumichel / 2485 view

葦原大介の現在の病状は?病気と休載理由まとめ【ワールドトリガーの作者】

大人気漫画「ワールドトリガー」の作者として知られている葦原大介は病気による休載が多く、現在は月刊誌のジャンプ…

aquanaut369 / 1314 view

麻生周一の本名や顔!弱みや年収・漫画作品と画力を総まとめ【斉木楠雄のΨ難の作者】

アニメ化や実写映画化もされた大ヒット漫画作品「斉木楠雄のΨ難」の作者として知られる漫画家・麻生周一先生の本名…

passpi / 2727 view

許斐剛の本名と年収・性格やナルシストの噂まとめ【テニスの王子様の作者】

マンガ「テニスの王子様」の作者・許斐剛の性格・本名・年収をまとめました。ワンマンライブやCDリリースなどを行…

Luccy / 1514 view

安野モヨコはエヴァ「マリ」のモデル?若い頃の画像や似てる説まとめ

かねてより庵野秀明監督の嫁である漫画家の安野モヨコ先生が、「シン・エヴァンゲリオン」シリーズから登場する新キ…

passpi / 1260 view

やなせたかしの戦争体験と人柄エピソード!アンパンマンは戦争体験から生まれた

今や国民的人気キャラクターとなった、異色のヒーロー「アンパンマン」の生みの親として知られる漫画家のやなせたか…

passpi / 2002 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

奥浩哉(GANTZ作者)の漫画作品7選!人気おすすめランキング【最新決定版】

「GANTZ」などを代表作品にもち、非常に特徴的なタッチが持ち味である奥浩哉は、暴力や性的描写、世間ではタブ…

maru._.wanwan / 1363 view

佐藤正(漫画家)の現在!燃えるお兄さん事件や消えた説について総まとめ

『燃えるお兄さん』で有名な漫画家・佐藤正さんですが、今ではすっかり名前を聞かず消えたと噂されています。今回は…

sumichel / 2771 view

やなせたかしの死因!病気と晩年・墓と命日・遺産の行方を総まとめ

誰もが知っている『アンパンマン』の生みの親である漫画家の“やなせたかしさんですが、2013年に94歳で亡くな…

sumichel / 1539 view

やなせたかしの出身と実家・家族(父親/母親/兄弟)まとめ

「アンパンマン」の生みの親である漫画家・絵本作家のやなせたかし。彼が生まれ育った出身地と実家、家族についてま…

Luccy / 3485 view

芥見下々の国籍・性別・顔は?出身高校と大学・韓国や岩手が出身説などプロフィール総まと…

大人気漫画「呪術廻戦」の作者である芥見下々(あくたみ げげ)。その素性に注目が集まっていて、本名や年齢、性別…

aquanaut369 / 1534 view

美内すずえの現在!漫画の代表作品・夫が経営のカフェまとめ

累計発行部数が5000万部を超える伝説の少女漫画『ガラスの仮面』の作者である美内すずえ。今回は、美内すずえの…

Lstyle / 1208 view

芦原妃名子の顔写真・本名と年齢!高校など学歴と経歴・代表作・プロフィールまとめ

「セクシー田中さん」などで知られている漫画家の芦原妃名子。一体どういった女性で、これまでどのような学歴や経歴…

aquanaut369 / 876 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);