スポンサードリンク
83位:ロック・リー

83位:ロック・リー

誕生日:11月27日
星座:いて座
血液型:A型

木ノ葉隠れの里に所属する忍者で、マイト・ガイが率いる第三班の班員です。普段はトレーニングのために、落とせば石畳が割れる程の猛烈な重さの錘を付けていますが、その状態ですら下忍トップレベルの素早さを持ちます。 基本的には蹴り技を主体に攻撃を組み立てていますが、ヌンチャクなどの武器を使うこともあり、華麗な演武を見せてくれます。

82位:君麻呂

82位:君麻呂

身長:166.1cm
体重:49.8kg
誕生日:6月15日
血液型:A型
星座:ふたご座

音隠れの里に所属する忍者で、“地の君麻呂”の異名を持ちます。骨を利用した希少な血継限界を持つかぐや一族の正統血統であり、強く硬い骨格によりあらゆる物理的攻撃を寄せ付けない防御力を持ち、攻撃に回ればその骨は最強の矛となります。この骨はリーの攻撃でも折れないほど硬く、攻撃にも防御にも使えるうえに遠距離に飛ばして攻撃することもできるなど、応用がきく。そのためか忍具は一切使用せず、体術と骨を使った剣術のみで戦っています。

81位:黄ツチ

81位:黄ツチ

身長 217cm
体重 120kg

赤ツチと同じく団子鼻で、顎髭を蓄えた大柄な男性です。岩隠れの里の上層部の会合に出席する等、地位も高く、上忍の名がふさわしいというほどの高等土遁忍術を得意としています。また、第四次忍界大戦時には第二部隊長に任命され、十尾が復活し、尾獣玉を使用される際シカマルの指示により、いのを通して岩隠れの基本的な障壁忍術、土遁・練瓦の術を全員に伝えるなど信用もかなり厚いことで有名です。

80位:山中いの

80位:山中いの

誕生日:9月23日
星座:てんびん座
血液型:B型

木ノ葉隠れの里に所属するくノ一で、猿飛アスマ率いる第十班のメンバーであり、第十班の紅一点です。くノ一としての技量はかなりのもので、師であるアスマも「ああ見えてくノ一クラスでは抜けていた」と評しています。 木ノ葉の特別な一族である山中一族に属し、「心転身の術」という特別な術を扱い、 この術は自分の精神を放出して他者の精神に入り込めるという、それだけ聞くとチートみたいな性能を持っています。

79位:日向ヒザシ

79位:日向ヒザシ

誕生日1月8日
星座やぎ座
身長176.5cm
体重58.5kg
血液型B型

木ノ葉隠れの里の名門日向一族の分家の人間で、日向ネジの父です。第四次忍界大戦では薬師カブトに穢土転生され、忍連合軍の一員として戦争に参加していたヒアシと交戦、白眼で息子のネジがヒナタとお互いを守り合いながら戦う姿を見て驚くとともに、かつて宗家と分家がいがみ合っていた日向一族が変わりつつあることを実感していました。

78位:香憐

78位:香憐

誕生日:6月20日
星座:ふたご座
身長:162.6cm
体重:45.8kg
血液型:AB型

音隠れの里に所属するくノ一で、サスケが兄のイタチへの復讐のため組織した蛇小隊の紅一点です。所持する能力はチャクラの探知能力と、回復・治癒能力の二つで、一行のサポート役となっています。

77位:テンテン

77位:テンテン

誕生日:3月9日
星座:うお座
血液型:B型

木ノ葉隠れの里に所属するくノ一で、マイト・ガイが率いる第三班の班員です。忍具の使い手で口寄せの術を用いて巻物からクナイや手裏剣、鎖鎌など様々な武器を召喚し、それらの武器を駆使して戦います。

76位:うみのイルカ

76位:うみのイルカ

誕生日:5月26日
星座:双子座
身長:178cm
体重:66.2kg
血液型:O型

木ノ葉隠れの里に所属する忍者で、同作の主人公・うずまきナルトも在籍した木ノ葉隠れの里の忍者学校の教師です。忍者学校アカデミーでの講師を主な業としているため戦闘場面はほとんどなく、強いて言えば初回でミズキの手裏剣からナルトを庇った時くらいです。そのため、実力の詳細は不明ですが、木ノ葉崩しの際には「敵の忍が現れても慌てずに隠れ部屋へ」とアカデミー生の避難誘導を行い、その際「命に代えても守る」と言っており、実力と覚悟の高さはうかがえます。

75位:多由也

75位:多由也

通り名は"北門の多由也"で、四人衆の中の紅一点、つまりくノ一です。笛を利用して人形を操り、また音により敵を幻術にかけることを得意とします。また特別なチャクラを作る秘伝忍術を持つ忍であり、敵の"身体エネルギー"を奪い取る物質化霊を生み出します。

74位:鬼童丸

74位:鬼童丸

誕生日12月16日
身長159.2cm

音の四人衆(音の五人衆)の一人で、通り名は『東門の鬼童丸』です。手が6本あり糸を吐くなど蜘蛛を思わせる外見・能力を有しています。また、四人衆の中で唯一額当てをしています。自身の特殊な体液をチャクラと混ぜ合わせることで強い粘着力を持つ糸を生み出す術を使ういます。この糸は象が引っ張り合っても切れない強度を持ち、糸は粘着させ相手を捉える以外にも、周囲に張り巡らせて振動を感知したり、硬質化して武器にしたりできます。さらに大蜘蛛を口寄せするなどかなり多芸です。

73位:次郎坊

73位:次郎坊

身長 181cm
体重 97kg

音の五人衆の1人で、敵のチャクラを吸い取ることが出来たり、土遁系忍術や破壊力のある体術系の攻撃をしたりすることができます。敵のチャクラを吸い取る事を食事の一環としているなど、すぐに腹が減る食いしん坊でもあります。

72位:シズネ

72位:シズネ

身長 168cm
体重 49kg

綱手から全幅の信頼を置かれている数少ないくノ一であり、綱手から教わった医療忍術の腕前はトップクラスです。攻撃の際は毒系統の術を使います。綱手が五代目火影に就任してからは実質的に彼女の秘書となっており、春野サクラが綱手に弟子入りした後はその姉弟子となりました。

71位:青

71位:青

身長 182cm
体重 70kg

霧隠れを誰よりも考える上忍で『 血霧の里 』と呼ばれた時代で生徒同士を殺し合わせるアカデミー卒業試験で生き抜いた猛者です。眼帯で覆い隠した右眼には日向一族の白眼が宿っています。両耳に下げている札には特殊な結界忍術が仕込んであり、白眼に危機が及んだ際に自動的に発動して右眼を防護します。

70位:並足ライドウ

70位:並足ライドウ

誕生日8月28日
星座おとめ座
身長183cm
体重75kg
血液型AB型

顔に火傷の痕がある、正義感の強い男で、中忍試験最終戦では三代目火影の護衛を勤めていたが四代目風影に化けていた大蛇丸の攻撃を受けて負傷してしまいます。第二部では、新編成された20小隊で秋道チョウジ、山中いの、山城アオバとともにフォーマンセルを組んだ。アオバの幻術との連携では黒刀を武器とし、第四次忍界大戦では、大名たちの警護に当たる強者です。

スポンサードリンク
69位:森乃イビキ

69位:森乃イビキ

誕生日3月20日
星座うお座
身長193.5cm
体重88kg
血液型A型

木ノ葉隠れ暗部の拷問・尋問部隊隊長で、ガッシリとした大柄の男性で、非常に忍耐強く勇敢な人物です。その抜け目のない拷問・尋問術から別名「サディスト」という異名をもちます。第二部では、死体換金所の男や香燐への尋問、雨隠れの忍の秘密の調査などで登場し、地味ながらも、重要な場面で活躍しています。

68位:たたみイワシ

68位:たたみイワシ

誕生日7月17日
星座かに座
身長181cm
体重71kg
血液型A型

くわえ楊枝とバンダナ型に展開した額当てが特徴で、第一部中忍選抜第三試験本戦の審判を務めました。常に冷静で飄々としているが実力は高く、千本吹きはクナイの威力を相殺するほどの威力があります。

67位:油女トルネ

67位:油女トルネ

誕生日:1月23日
星座:みずがめ座
身長:156.2cm
体重:45.8kg
血液型:AB型

主人公のうずまきナルトとは忍者学校アカデミー時代からの同期で、夕日紅が担当する第八班の班員です。シノの属する油女一族は、木ノ葉に伝わる蟲使いの一族であり、この世に生を受けると同時にその体を巣として体内に様々な蟲を寄生させ、自らのチャクラを餌として与え、その代わりに戦闘では体内の蟲を攻撃・防御・捕獲・治癒・探索・追尾など、あらゆる場面で活用しています。蟲を利用した探知と中・遠距離攻撃を得意とし、自らの操る蟲の特性を熟知した上で論理的に戦闘を組み立てます。

66位:白(はく)

66位:白(はく)

誕生日 1月9日生まれ
身長 155.9cm
体重 43.2kg
血液型 O型

「氷遁」の血継限界を宿す少年で、忍者としての天性の才能を持ち、霧隠れの鬼人・桃地再不斬に忠実に付き従います。幼い頃から再不斬に徹底的に戦闘術を教え込まれてきため、戦闘能力は非常に高く、特にスピードを活かした攻撃を得意とします。また、カカシですら見たことのない片手の印を結ぶことが出来ます。中でも彼の操る氷遁忍術の奥の手たる秘術、氷の牢獄を展開する大結界「魔鏡氷晶(まきょうひょうしょう)」はナルト一行を苦しめました。

65位:薬師ノノウ

65位:薬師ノノウ

身長:176.2cm
体重:65kg
誕生日:2月29日
血液型:AB型

音隠れの里に所属する医療忍者で、里長の大蛇丸の側近を務めています。性質変化は風遁・水遁・土遁と陰陽遁、当初は医療忍者としての技量の高さやそれの応用が目立ったものの、大蛇丸の右腕として裏方や補助に徹しており、目だった活躍はあまりありませんでした。しかし、大蛇丸亡き後に彼の細胞を移植してから怒涛のパワーアップが始まります。 移植した細胞に体のほとんどを乗っ取られて外見が辛うじてカブトだとわかる程度にまで変わってしまったものの、その力を完全に制御することで地力が高まり、大蛇丸が改造した穢土転生の術をさらに改造強化して習得に成功しています。

64位:夕日紅

64位:夕日紅

誕生日6月11日
星座ふたご座
血液型AB型
身長169.1cm
体重54.4kg

第八班を担当する才色兼備の女教官です。羅列してみるとわかるとおり、カカシ、ガイ、アスマと横並びで先生をやっている夕日 紅は、やはり相当優秀な忍であることは間違いありません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

赤松健の学歴は東大?出身大学・高校・中学・小学校まとめ

「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」で知られる漫画家の赤松健。彼は学生時代からゲーム制作や同人誌の作成などを行…

aquanaut369 / 513 view

ちばてつやの学歴(高校/大学)と昔や若い頃の経歴まとめ

ボクシング漫画「あしたのジョー」の作者として知られる漫画家・ちばてつやの学歴、過去から現在までをまとめました…

Luccy / 1189 view

新條まゆは金持ち?年収や豪邸の軽井沢の自宅を総まとめ

世界的に大ヒットした『快感・フレーズ』で知られる漫画家の新條まゆさんですが、お金持ちだと言われており年収や自…

sumichel / 1245 view

チェンソーマンの最強キャラは?強さランキング26選【種族別・最新版】

多くの漫画ファンたちに愛されている人気作品「チェンソーマン」。登場キャラクターたちの中で誰が一番強いのか、今…

kent.n / 667 view

柴門ふみの旦那は弘兼憲史!結婚と子供(娘)・吉祥寺の自宅を総まとめ

『あすなろ白書』などの人気漫画を手掛けた漫画家でエッセイストの柴門ふみさんですが、現在は結婚して子供もいます…

sumichel / 1198 view

空知英秋の本名や顔は?出身地・天才の名言・年収や病気についてまとめ【銀魂の作者】

空知英秋さんと言えば『銀魂』の作者として有名です。今回は空知英秋さんの本名や顔、出身地などのプロフィールや、…

ririto / 1693 view

鬼滅の刃の男性キャラのイケメンランキング15選【最新版】

爆発的なヒットを飛ばしてもはや社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。これから「鬼滅の刃」を読んでみようと思って…

maru._.wanwan / 1086 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

賭ケグルイの女性キャラかわいいランキング20選!プロフィールも紹介【最新決定版】

アニメや実写化もされた人気漫画の「賭ケグルイ」。同作品には数多くの女性キャラクターが登場していて、物語に花を…

aquanaut369 / 1693 view

紡木たくの現在!本名と性別・高校や結婚の噂など総まとめ

1980年から1990年代にかけて『別冊マーガレット』で活躍した漫画家の紡木たくさんの現在が注目されています…

sumichel / 2352 view

森永あい先生の死因は?顔や年齢・漫画作品など現在までの情報まとめ

漫画「山田太郎ものがたり」や「僕と彼女の×××」などの代表作品で知られる人気少女漫画家・森永あい先生。最期ま…

passpi / 1460 view

呪術廻戦のイケメン男性キャラランキング23選!一番かっこいいキャラクターは誰だ【最新…

週刊少年ジャンプにて大きな人気を集めている呪術廻戦。テレビアニメも放映されていて、その人気は留まることを知り…

aquanaut369 / 1037 view

葦原大介の性別は女性?男性?結婚や本名と年齢もまとめ【ワールドトリガーの作者】

マンガ「ワールドトリガー」の作者である葦原大介の本名・年齢、性別や結婚についてまとめました。女性漫画家も多い…

Luccy / 2321 view

板垣巴留(板垣恵介の娘)の本名や家族!父親・母親・兄弟まとめ

「BEASTARS」などの作品で知られている漫画家の板垣巴留。じつは父親は漫画家の板垣恵介であることが判明し…

aquanaut369 / 766 view

やしろあずきの嫁と子供!結婚式や結婚生活の面白ネタも総まとめ

Twitterやブログなどで面白い漫画を投稿して人気を集めている「やしろあずき」。現在コスプレイヤーの嫁と結…

aquanaut369 / 1184 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);