
シリーズもの長編アニメおすすめランキングTOP50【最新版】
アニメの中でも大好きなキャラクターやタイトルがあるなら、いつまででも楽しみたいですよね。そこでおすすめなのがシリーズもの長編アニメです、そこで今回は、おすすめのシリーズもの長編アニメをランキング形式で紹介していきます。
12位:東京喰種 トーキョーグール
11位:ソードアート・オンライン

ジャンルVRMMORPG、サイバーパンク、バトル、ファンタジー
原作川原礫
監督伊藤智彦(第1期 - 第2期)
小野学(第3期第1部 -)
シリーズ作品:
ソードアート・オンライン
ソードアート・オンラインII
ソードアート・オンラインアリシゼーション
ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld
ストーリー:
西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。しかし、ゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。プレイヤーの1人である少年キリトはこの絶望的な狂気のデスゲームで生き残るべく戦うことを決意し、始まりの街から旅立ってゆく。しかし、後に「SAO事件」と称されるこのデスゲームは、仮想世界をめぐるさまざまな事件の幕開けにすぎなかった。
概要:
2011年発行の『このライトノベルがすごい!2012』では、作品部門ランキングで1位を獲得。翌年の『このライトノベルがすごい!2013』においても2位以下に大差を付けて1位の座を守り、『このライトノベルがすごい!』刊行史上初の作品部門2連覇を達成した人気作品です。
シリーズもの長編アニメおすすめランキングTOP10-1
10位:新世紀エヴァンゲリオン

ジャンル
SF[† 1][1]
バトルアクション
ロボットアニメ
アニメ
原作GAINAX
監督庵野秀明・摩砂雪・鶴巻和哉(副監督)
脚本庵野秀明・榎戸洋司・薩川昭夫・磯光雄・山口宏・樋口真嗣
シリーズ:(劇場版)
『シト新生』
『Air/まごころを、君に』
『DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に』
ストーリー:
西暦2000年に起きたセカンドインパクトと呼ばれる地球規模の大災害により、人類は実にその半数を失った。そして西暦2015年、人類はセカンドインパクトを引き起こしたとされる謎の存在「使徒」からの攻撃を受けていた。それに立ち向かうのは、主人公である碇シンジをはじめとした14歳の少年少女。彼らは国連特務機関NERV(ネルフ)の造り上げた巨大な人造人間「エヴァンゲリオン」に乗って使徒と戦う。壮絶なアクションシーン、エロ・グロもふんだんに取り入れ、登場人物の苦悩や葛藤を巧みに描写された。その裏側で、セカンドインパクトに次ぐサードインパクトや極秘組織ゼーレ、そして人類補完計画などの謎が交錯する。多くの意味深な用語や設定と共に、それらは全て大議論を巻き起こした最終2話へと集約されていく。
概要:
アニメーション制作はガイナックス、監督は庵野秀明によるSFアニメです。本放送は1995年10月~1996年3月にテレビ東京系で放映され、放送当初はさほど注目されませんでしたが、終盤からその謎だらけの展開から人気が急上昇し、深夜の再放送などによって大ヒットした話題作品です。
9位:黒子のバスケ

ジャンルスポーツ漫画(バスケットボール)
学園漫画、少年漫画
漫画
作者藤巻忠俊
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ
シリーズ:本編/回想編/続編
ストーリー:
帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれている。が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと…。
概要:
高校バスケットボールを題材とした少年漫画作品で、藤巻の初連載作品でもある。読切版が第44回(2006年11月期)ジャンプ十二傑新人漫画賞を受賞し、『赤マルジャンプ』(集英社)2007 SPRINGに掲載されました。その後、本編が『週刊少年ジャンプ』2009年2号から2014年40号まで連載、本編の後日談として『少年ジャンプ+』2014年9月22日から12月15日まで隔週更新で「黒子のバスケ番外編」が連載されました。
8位:ドラえもん

ジャンル児童漫画、少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画
作者藤子・F・不二雄
出版社小学館
シリーズ作品:
ドラえもん (1973年のテレビアニメ)
ドラえもん (1979年のテレビアニメ)
ドラえもん (2005年のテレビアニメ)
ストーリー:
のび太がお正月をのんびりと過ごしていると、突然、どこからともなくのび太の未来を告げる声が聞こえ、机の引出しの中からドラえもんと、のび太の孫の孫のセワシが現れた。セワシ曰く、のび太は社会に出た後も沢山の不運に見舞われ、会社の倒産が原因で残った莫大な借金によって子孫を困らせているという。そんな悲惨な未来を変えるために、ドラえもんを子守用ロボットとしてのび太のもとへと連れてきたのだった。ドラえもんがおなかの四次元ポケットから取り出す多種多様な「ひみつ道具」は、のび太の身にふりかかった災難を一時的に解決するが、道具を不適切に使い続けた結果、最後にはしっぺ返しを受ける。同級生の源静香(しずか)、剛田武(ジャイアン)、骨川スネ夫などの友人たちも交えた日常の中で、のび太は時として反省し多くのことを学び、未来は少しずつ良い方向へ進んで行く。
概要:
本作は、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもんと、勉強もスポーツも苦手な小学生・野比のび太が繰り広げる少し不思議(SF)な日常生活を描いた作品です。基本的には一話完結型の連載漫画であるが、一方でストーリー漫画形式となって日常生活を離れた冒険をするという映画版の原作でもある「大長編」シリーズも人気があります。
7位:コードギアス

原作・原案などストーリー原案:大河内一楼・谷口悟朗
作画マジコ!
出版社角川書店
シリーズ(アニメ):
コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュR2
コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド
コードギアス 亡国のアキト
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ストーリー:
皇暦2010年8月10日 、世界唯一の超大国神聖ブリタニア帝国は日本と地下資源サクラダイトを巡って対立し宣戦布告、日本に侵攻した。日本は占領され、ブリタニアによって「エリア11」と呼称される。日本人は「イレヴン」と蔑まれ、自由を奪われブリタニアの総督により支配された。ブリタニアは「ナイトメアフレーム」と呼ばれる人型兵器により世界の3分の1を支配下に収めた。日本侵攻から7年後、日本に住むブリタニア人の少年・ルルーシュ・ランペルージは、謎の少女C.C.(シーツー)から、他人に自分の命令を強制出来る絶対遵守の力「ギアス」を授けられる。ルルーシュは暗殺された母親の仇をとり、妹のナナリーが安心して暮らせる場所を作るため、仮面で素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、レジスタンス組織「黒の騎士団」を結成、ブリタニア帝国に対して戦いを挑む。
概要:
サンライズ制作のオリジナルSFロボットアニメです。テレビアニメの他、漫画作品やドラマCDや小説、インターネットラジオやゲームが展開されている人気シリーズです。
6位:ワンピース

ジャンル少年漫画・海賊・冒険・ファンタジー・バトル
漫画
作者尾田栄一郎
出版社集英社
ストーリー:
かつてこの世の全てを手に入れた男、〝海賊王〟ゴールド・ロジャー。彼が遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊達が覇権を賭けて争う「大海賊時代」が到来した。「東の海(イーストブルー)」のフーシャ村に住む少年モンキー・D・ルフィは、村に滞在していた海賊〝赤髪のシャンクス〟と親しくなり、海賊への憧れを募らせる。ある日ルフィは「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べ、一生泳げない体になる代わりに、全身が伸び縮みするゴム人間となった。それからしばらくして、ルフィはシャンクスを貶める山賊たちから怒りを買い、海に投げ込まれてしまう。溺れかけ、巨大魚に食われそうになったルフィを、シャンクスは片腕を犠牲にして助け出した。ルフィは、村を去る間際のシャンクスからトレードマークの麦わら帽子を託され、将来立派な海賊になって再会することを約束する。
概要:
ワンピースは、海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンストーリーです。夢への冒険・仲間たちとの友情といったテーマを前面に掲げ、バトルやギャグシーン、感動エピソードをメインとする少年漫画の王道を行く物語として人気を博しています。また、長年にわたりながら深く練り込まれた壮大な世界観・巧緻な設定のストーリーも特徴です。
5位:ガンダム

原作矢立肇、富野喜幸
総監督富野喜幸
シリーズ作品
『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズ
『機動武闘伝Gガンダム』シリーズ
『新機動戦記ガンダムW』シリーズ
『機動新世紀ガンダムX』シリーズ
『∀ガンダム』シリーズ
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ
『機動戦士ガンダム00』シリーズ
『機動戦士ガンダムAGE』シリーズ
『ガンダムビルド』シリーズ
『ガンダム Gのレコンギスタ』シリーズ
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』シリーズ
初代ガンダムストーリー:
舞台は、スペースコロニーへの宇宙移民が始まって半世紀あまりが過ぎた未来世界・宇宙世紀0079年。サイド3はジオン公国を名乗り連邦政府に対し独立戦争を挑む。開戦から半年が経過し、戦争は膠着状態に陥っていた。赤い彗星の異名を持つジオンのシャア・アズナブル少佐は、地球連邦軍の新造艦ホワイトベースを追尾して建造中の中立コロニー・サイド7に辿り着いた。サイド7では連邦軍による戦局打開の切り札たるモビルスーツ製造計画V作戦が極秘に進行していた。シャアはモビルスーツ・ザクをサイド7の偵察に送り込む。コロニー内部に侵入した2機のザクは連邦軍のモビルスーツ製造施設を発見。手柄を焦った新兵の暴走により偶発的な戦闘状態に陥る。
概要:
ガンダムシリーズはサンライズ&富野由悠季監督のタッグで1979年(昭和54年)に放送された『機動戦士ガンダム』から続く名作SFロボットアニメです。シリーズによってテーマや特徴は違いますが、全てに共通するのはガンダムなどの巨大ロボットが登場することです。また、ファーストガンダムから続く宇宙世紀を舞台としたものと、宇宙世紀以外の世界を舞台にした二つのシリーズが存在し、どれもガンダムファンのハートを鷲掴みにするストーリー展開になっています。
4位:ポケットモンスター

原案田尻智(無印 - )
増田順一、杉森建(AG - )
総監督湯山邦彦(無印 - SM)
冨安大貴(NPM - )
シリーズ作品:
『ポケットモンスター』(1997)
『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』
『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』
『ポケットモンスター ベストウイッシュ』
『ポケットモンスター XY』
『ポケットモンスター サン&ムーン』
『ポケットモンスター』(2019)
ストーリー:
不思議な生き物、ポケットモンスター(ポケモン)と人間が互いに助け合って生きている世界。この世界ではポケモン同士を戦わせる「ポケモンバトル」が盛んに行われており、多くの少年少女たちが最強のトレーナーを目指して旅をしていた。
概要:
アニメシリーズの構成はこれまで1997年にスタートした無印編から現在放送されている『ポケットモンスター』までの7作で、どのシリーズも、ゲーム版(本編)が新作に代わる度に既存のシリーズが終了し、新しいシリーズに突入するという形を取っています。
3位:宇宙戦艦ヤマト
関連するまとめ

廣瀬大介の家庭環境・生い立ちが壮絶!幼少期・父と母や兄弟まとめ
俳優、声優という2つの顔を持つ廣瀬大介。そんな彼は子供の頃に壮絶な生い立ちを経験していて、かなり酷い家庭環境…
aquanaut369 / 6544 view

悠木碧の出身大学や高校は?頭いいと噂の学歴まとめ
子役として活動を始め、その後声優として大きな人気を獲得した悠木碧。彼女はじつは「頭いい」と言われていて、声優…
aquanaut369 / 1011 view

安元洋貴の年齢と身長・性格や学歴・筋肉の話題を総まとめ
低音ボイスが魅力の声優・安元洋貴。その低音ボイスから「筋肉ムキムキのキャラにピッタリ」と言われていて、ファン…
aquanaut369 / 1036 view

呪術廻戦のキャラ身長ランキング30選【最新版】
週刊少年ジャンプにて連載されている大人気漫画の「呪術廻戦」。同作品には数多くのキャラクターが登場しますが、そ…
aquanaut369 / 946 view

内田真礼の歴代彼氏は?結婚観・好きなタイプも総まとめ
声優としての人気はもちろん、ルックスがかわいいことでも有名な内田真礼さん。男性ファンの誰もが気にしてなってい…
kent.n / 1084 view

今井由香の現在!声優の引退理由・旦那と子供や離婚・キャラ代表作も総まとめ
声優として活躍されていた今井由香さんのアニメキャラ代表作、引退してしまった理由、旦那・子供のこと、そして離婚…
ririto / 1638 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

細谷佳正の歴代彼女や結婚の噂!黒澤智美との関係もまとめ
イケメン声優として人気が高い細谷佳正ですが、過去に何人かの女性と関係が噂されたことがあり、「結婚している」と…
aquanaut369 / 989 view

人気の歴代ポケモン映画ランキングTOP22【感想付き・最新版】
ポケモンの劇場版映画は1998年7月にミュウツーの逆襲が第一弾として公開され、興行収入76億円という大ヒット…
maru._.wanwan / 1058 view

成海瑠奈の実家と家族(父/母/兄)!成海璃子との関係もまとめ
浮気問題で炎上し活動休止を発表した声優で、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の三峰結華役で知られる成海…
Luccy / 801 view

久保ユリカのアニメキャラ20選!人気ランキング【最新版】
声優の久保エリカといえば、μ’sの一員として第66回NHK紅白歌合戦に出場したことで知名度が広がった人気声優…
maru._.wanwan / 1157 view

ファイルーズあい(声優)の筋肉やうまい演技!代表作や彼氏の噂も総まとめ
「ダンベル何キロ持てる?」の紗倉ひびき役で有名なファイルーズあいさんは、筋肉と演技力がすごいと高評価されてい…
kent.n / 873 view

恋愛ラブコメのアニメおすすめ90選!ランキングで紹介【最新版】
恋愛ストーリーの中にどこか「クスッ」と笑える軽いタッチのコメディ要素を兼ね備えた恋愛ラブコメ。どこか自分と重…
maru._.wanwan / 3497 view

猗窩座の声優は石田彰!抜擢理由や声の評価まとめ
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で上弦の参・猗窩座(あかざ)を演じ話題となった石田彰さん。今回は、石田彰…
sumichel / 1170 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
作者石田スイ
出版社集英社
掲載誌週刊ヤングジャンプ
シリーズ:
東京喰種トーキョーグール
東京喰種トーキョーグール [JACK]
東京喰種トーキョーグール [JOKER]
東京喰種トーキョーグール:re
ストーリー:
人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延する東京。上井大学に通う青年金木 研(カネキ ケン)は女性の喰種神代 利世(カミシロ リゼ)に襲われ瀕死となるが、直後に起こった鉄骨の落下がリゼに当たったことで捕食を免れ、命も取り留める。しかしその後、彼女の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。
概要:
石田スイのデビュー作で、現代の東京を舞台に、人の姿をしながら人肉を喰らうことで生きる「喰種」(グール)をテーマにした作品です。コンセプトはダーク・ファンタジーとなっていますが、サイエンス・ファンタジーの要素もあり、シリーズ発行部数は4400万部を誇る大ヒット作です。