スポンサードリンク
24位:俺を好きなのはお前だけかよ

24位:俺を好きなのはお前だけかよ

原作駱駝
監督秋田谷典昭
シリーズ構成駱駝
脚本駱駝
キャラクターデザイン滝本祥子

ストーリー:
この物語の主人公・西木蔦高校に通う、高校2年生の如月雨露'は名前の“月”を取ることで「如雨露」になることから「ジョーロ」と呼ばれている。ジョーロの周りには、幼馴染の日向葵、ジョーロは生徒会書記を務めていたため生徒会長の秋野桜がいた。それぞれ「ひまわり」、名前から“野”を取ることで「コスモス」と呼ばれている。ジョーロは、僕僕キャラの巻き込まれ系鈍感&純情BOYを装うことでひまわりかコスモスのどちらかと付き合えるのではないかと野心を募らせていたが、2人はどちらもジョーロの親友である「サンちゃん」こと大賀太陽に恋焦がれており、ジョーロは現実の悲哀を味わう。そんな中、とある理由で昼休みに図書室の読書スペースへ行くことになったジョーロは、図書委員会で以前から毛嫌いしている「パンジー」こと三色院菫子との話のなかで、彼女が自分をストーキングしているという衝撃の事実を知る。
概要:
第22回電撃小説大賞の金賞を受賞した『壊れたジョーロは使えない』を改題したアニメで、ラブコメディ系のライトノベルですが、本作はライトノベルでありがちな主人公が複数のヒロインに好意を持たれる(落ちもの・ハーレムもの)という都合のいい設定は否定的に描かれています。

23位:ストライク・ザ・ブラッド

23位:ストライク・ザ・ブラッド

原作・原案など三雲岳斗(原作)
マニャ子(キャラクター原案)
作画TATE
出版社KADOKAWA
(旧アスキー・メディアワークス)
掲載誌月刊コミック電撃大王

ストーリー:
伝説の中にしか存在しないとされた最強の吸血鬼・「第四真祖」。日本に出現したそれを監視・抹殺するために、政府の獅子王機関が選んだのは、何故か見習い「剣巫」の姫柊雪菜であった。分不相応な任務とその具体的な内容に戸惑いつつも、魔族特区「絃神島(いとがみじま)」を訪れる雪菜の監視対象の名は、暁古城。古城は絃神島内の私立高校に通う学生であるが、3か月前に先代から能力を受け継いだばかりの元人間でもあり、言わば新米の第四真祖であった。暁家の隣へ引っ越した雪菜は古城を警戒しつつもそのひととなりに触れていく中、彼と共に様々な相手と戦うことになる。
概要:
ジャンルは「学園アクションファンタジー」で、「学園アクションファンタジー」と「制御不能な怪物を受け入れて、それを救おうとする人々の物語」がコンセプトになっています。

22位:僕だけがいない街

22位:僕だけがいない街

原作三部けい
監督伊藤智彦
シリーズ構成岸本卓
キャラクターデザイン佐々木啓悟
音楽梶浦由記
アニメーション制作A-1 Pictures

ストーリー:
上手くいかない現実を抱えた青年は、日々もがき続ける。自らの身にのみ起きる【時が巻き戻る】という不可思議な現象も、青年の不満を加速させていた。…だが、それはある日を境に変わった。大きな事件が、青年の周囲を否応なく変化させていく。「同級生の少女の死」「連続誘拐殺人事件」「救えなかった友人」「犯人の正体…」。“過去”に起きた出来事に向き合う時、青年の“今”が動き始める…!! 
概要:
タイムリープ能力を持つ主人公が、過去に行って自分と周囲の人々を襲う悲劇を回避するSFサスペンスアニメです。単行本は本編は全8巻、『ヤングエース』(KADOKAWA)にて、2012年7月号から2016年4月号まで連載され、『このマンガがすごい!2014』オトコ編第15位、『マンガ大賞2014』第2位に輝いています。

21位:進撃の巨人

21位:進撃の巨人

作者諫山創
出版社講談社
掲載誌別冊少年マガジン
週刊少年マガジン(特別編)
レーベル講談社コミックスマガジン
プレミアムKC(限定版)

ストーリー:
人類は突如出現した「巨人」により滅亡の淵に立たされた。生き残った人類は、「ウォール・マリア」、「ウォール・ローゼ」、「ウォール・シーナ」という巨大な三重の城壁の内側に生活圏を確保することで、辛うじてその命脈を保っていた。
概要:
巨人と人間との戦いを描いたダーク・ファンタジー。2009年9月9日に講談社の少年マガジン編集部から発行された『別冊少年マガジン』10月号(創刊号)で連載を開始。『週刊少年マガジン』(講談社)にも出張読み切りとして特別編が2度掲載されている。2011年には第35回講談社漫画賞の少年部門を受賞した人気アニメです。

SF・ファンタジーアニメおすすめランキングTOP20-1

20位:PSYCHO-PASS -サイコパス-

20位:PSYCHO-PASS -サイコパス-

総監督本広克行
監督塩谷直義
脚本虚淵玄、深見真、高羽彩
キャラクターデザイン天野明(原案)、浅野恭司
メカニックデザイン常木志伸
音楽菅野祐悟

ストーリー:
シビュラシステムが構築され、人間のあらゆる心理状態や性格傾向を計測する値、通称「PSYCHO-PASS」(サイコパス)が導入されて間もない未来世界(西暦2112年)。大衆は、有害なストレスから解放された「理想的な人生」を送るため、その数値を指標として生きていた。その中でも、犯罪に関しての数値は「犯罪係数」として計測されており、たとえ罪を犯していない者でも、規定値を超えれば「潜在犯」として裁かれていた 。
概要:
『PSYCHO-PASS サイコパス』は、Production I.G制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品、および、これを原作としたメディアミックス作品です。

19位:終わりのセラフ

19位:終わりのセラフ

原作・原案など鏡貴也(原作)
降矢大輔(コンテ構成)
作画山本ヤマト
出版社集英社
掲載誌ジャンプスクエア
レーベルジャンプ・コミックス

ストーリー:
ある日突然、未知のウイルスにより世界は滅びた。
生き残ったのは子供だけ。そして、その子供たちは地の底より現れた、吸血鬼たちに支配された。百夜優一郎は、家族同然の絆を持つ百夜ミカエラら孤児たちと、吸血鬼に血を捧げることで生きていた。家畜同然の扱いに耐えかねた優一郎は、ミカエラや幼い孤児たちと共に、外の世界へと脱出を図るが……。
概要:
作品内における時系列としては、小説で描かれる世界は漫画で描かれる人間社会滅亡後の世界の8年前で、滅亡直前の時期という設定となっている。小説における主人公は15歳[6](ストーリー中で16歳)の一瀬グレンであり、漫画における主人公は百夜優一郎、一瀬グレンは24歳に成長した形で描写されています。

18位:とある科学の一方通行

18位:とある科学の一方通行

原作・原案など鎌池和馬(原作)
はいむらきよたか・山路新
(キャラクターデザイン)
作画山路新
出版社KADOKAWA
掲載誌月刊コミック電撃大王

ストーリー:
東京都の西側3分の1の規模、総人口230万人のうち8割を学生が占める「学園都市」。その学園都市でも7人しかいない「超能力者(レベル5)」の1人であり、学園都市最強の超能力者「一方通行(アクセラレータ)」は、「打ち止め(ラストオーダー)」を救った代償として脳に損傷を負い、入院生活を余儀なくさせられていた。
概要:
ライトノベル『とある魔術の禁書目録』の登場人物の一人・一方通行(アクセラレータ)を主人公とするスピンオフ作品。物語は『禁書目録』第5巻以降から始まる。同じく『月刊コミック電撃大王』の連載作品である『とある科学の超電磁砲』同様、舞台である学園都市で起きる事件が描かれているが、『超電磁砲』と違い本編『禁書目録』にもある魔術的要素も描かれている。

17位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

17位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

著者大森藤ノ
イラストヤスダスズヒト(キャラクター原案)
はいむらきよたか
出版社SBクリエイティブ
レーベルGA文庫

ストーリー:
迷宮都市オラリオ―『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。どの【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。

16位:緋弾のアリア

16位:緋弾のアリア

原作赤松中学
監督渡部高志
シリーズ構成白根秀樹
脚本白根秀樹、ヤスカワショウゴ
平林佐和子
キャラクターデザイン岩倉和憲
音楽尾澤拓実

ストーリー:
増加する凶悪犯罪に対抗するため、武力を行使する探偵「武偵」の存在が当たり前の社会。武偵を育成する東京武偵高校に通う青年・遠山キンジは、普通の生活を求めていた。しかしある日現れたエリート少女武偵・神崎・H・アリアと出会ったことにより、彼女を取り巻く戦いの日々に身を投じていくことになる。
概要:
シリーズ発行部数は累計850万部を突破する人気アニメです。

15位:銀魂

15位:銀魂

作者空知英秋
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ
ジャンプGIGA
銀魂公式アプリ(完結編)
レーベルジャンプ・コミックス

ストーリー:
基本的には主人公の銀時達と周囲の面々が繰り広げる1~3話程度で完結するドタバタギャグコメディが描かれることが多いが、その中に混じって銀時の過去やそれにまつわる因縁を軸にしたストーリーが進められていく形となっている。『将軍暗殺篇』以降はストーリー本筋に関わる長編シナリオの連続で構成されており、所々にコメディ的な要素を挟みつつも、主要人物の死の明確な描写といった物語のクライマックスを意識した描写が多く、サブタイトルも簡略化されたりと、全体的にシリアスな作風になっている。
概要:
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2004年2号から2018年42号まで連載。その後、完結編が『ジャンプGIGA』2019 WINTER vol.1からvol.3、及び「銀魂公式アプリ」で連載されています。作者の空知の初連載作品であり、SF時代劇の体裁をとった人情コメディストーリー漫画で、空知はこの作品の属性を「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」と表現しています。

14位:プラスティック・メモリーズ

14位:プラスティック・メモリーズ

原作林直孝
監督藤原佳幸
脚本林直孝
キャラクターデザインokiura(原案)
中島千明
メカニックデザイン谷裕司

ストーリー:
アンドロイドが実用化された近未来。大学受験に失敗した水柿ツカサは親のコネでアンドロイド「ギフティア」を製造・管理する世界的大企業「SAI社」に就職する。ツカサは「ギフティア」の寿命である、81,920時間(約9年4ヶ月)を迎える寸前のギフティアを回収する部署「ターミナルサービス課」に配属される。そして彼には感情をめったに出さないクールなギフティア「アイラ」がパートナーとして組まれた。ふたりは仕事を通してお互いを思いやるようになるが、実はアイラ自身も寿命が迫っていたのだった。
概要:
MAGES.所属のシナリオライターである林直孝によるオリジナルアニメ作品です。アニプレックスのプロデューサーより直々にアニメ作品製作の指名を受け、もともと連作短編小説用に用意しながら10年ほど寝かせていたというアイデアを元にしています。タイトルは「無機質、すなわちデジタルな想い出」をイメージしている作品です。

13位:転生したらスライムだった件

13位:転生したらスライムだった件

原作川上泰樹、伏瀬、みっつばー
監督菊地康仁
シリーズ構成筆安一幸
脚本筆安一幸
キャラクターデザイン江畑諒真

ストーリー:
通り魔に刺されて死んだ会社員、三上悟(みかみ さとる)は、異世界の洞窟でスライムとして転生する。以下の節タイトルは「転生したらスライムだった件 公式設定資料集8.5」(2016年)に従ったものである。また、内容についてはWEB版を除く全媒体版の基本となっている書籍小説版を元に構成し、各媒体版それぞれの相違点については節を分けてまとめる。
概要:
関連書籍を含めたシリーズ累計発行部数は1,400万部を突破。『このライトノベルがすごい!』では、2017年版で単行本・ノベルズ部門8位、2018年版で同6位、2019年版で同5位に入る大ヒット作です。

12位:涼宮ハルヒの憂鬱

12位:涼宮ハルヒの憂鬱

原作谷川流
監督石原立也
シリーズ構成涼宮ハルヒと愉快な仲間たち
キャラクターデザイン池田晶子
アニメーション制作京都アニメーション

ストーリー:
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」高校入学早々、この突飛な自己紹介をした涼宮ハルヒ。美少女なのだが、その性格・言動は変人そのものであり、クラスの中で孤立していた。しかし、そんなハルヒに好奇心で話しかけた「ただの人間」である、キョンとだけは会話をするようになる。
概要:
エキセントリックな女子高校生・涼宮ハルヒが設立した学校非公式クラブSOS団のメンバーを中心に展開する、「ビミョーに非日常系学園ストーリー」です。物語は、ごく普遍的な高校生活の緻密な描写と、実は荒唐無稽な展開を組み合わせた内容となっており、男子高校生キョンの視点から一人称形式で進行しています。

スポンサードリンク
11位:ソードアート・オンライン アリシゼーション

11位:ソードアート・オンライン アリシゼーション

著者川原礫
イラストabec
出版社アスキー・メディアワークス
→KADOKAWA

ストーリー:
西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。しかし、ゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。プレイヤーの1人である少年キリトはこの絶望的な狂気のデスゲームで生き残るべく戦うことを決意し、始まりの街から旅立ってゆく。しかし、後に「SAO事件」と称されるこのデスゲームは、仮想世界をめぐるさまざまな事件の幕開けにすぎなかった。

10位:ブラックブレッド

10位:ブラックブレッド

原作・原案など神崎紫電
鵜飼沙樹(キャラクター原案)
作画もりのほん
出版社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
掲載誌電撃マオウ
レーベル電撃コミックスNEXT

ストーリー:
西暦2021年。突如世界中に出現したウイルス性寄生生物「ガストレア」との戦いに敗北した人類は、人口の九割と国土の大半を喪い、ガストレアを退ける特殊な磁場を発生させる金属「バラニウム」で作られた巨大な壁「モノリス」を建築し、モノリスで囲われた都市「エリア」の中でガストレアから身を守りながら生活をしていた。
概要:
人間を怪物化する寄生生物「ガストレア」の出現によって人類の9割が死滅、ガストレアの力を無効化する漆黒の金属「バラニウム」で築いたエリアの内側に人類が追いやられた近未来を舞台に、ガストレアウイルスとその抑制因子を体内に宿すことでガストレアに対抗する力を持った少女「イニシエーター」と、彼女らを指導する「プロモーター」によって組織された「民間警備会社」(民警)の戦いを描いています。

9位:この素晴らしい世界に祝福を!

9位:この素晴らしい世界に祝福を!

原作暁なつめ
監督金崎貴臣
シリーズ構成上江洲誠
キャラクターデザイン菊田幸一
音楽甲田雅人
アニメーション制作スタジオディーン

ストーリー:
ゲームをこよなく愛するひきこもり少年・佐藤和真の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだったのだが、目を覚ますと目の前に女神と名乗る美少女が。「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない? 1つだけあなたの好きなものを持って行っていいわよ」「……じゃあ、あんたで」ここから異世界に転生した和真の魔王討伐大冒険が始まる……と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる! 平穏に暮らしたい和真だが、女神が次々に問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!?
概要:
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、暁なつめによる日本のライトノベルで、イラストは三嶋くろねが担当しています。Web小説のリメイクという位置付けで、角川スニーカー文庫より刊行、シリーズ累計発行部数は900万部のヒット作です。

8位:とある魔術の禁書目録

8位:とある魔術の禁書目録

原作・原案など鎌池和馬(原作)
灰村キヨタカ(キャラクター原案)
作画近木野中哉
出版社スクウェア・エニックス
掲載誌月刊少年ガンガン
レーベルガンガンコミックス

概要:
鎌池和馬のデビュー作にして出世作。SFやファンタジーの要素を取り入れ、超能力や兵器などオーバーテクノロジー尽くしの「科学サイド」と、聖書や魔術などのオカルト尽くしの「魔術サイド」という、相反する設定の2陣営が混在し対立するという世界観を描いたバトルアクション作品です。
ストーリー:
超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れていく。

7位:ノーゲーム・ノーライフ

7位:ノーゲーム・ノーライフ

原作榎宮祐
監督いしづかあつこ
シリーズ構成花田十輝
脚本花田十輝、あおしまたかし
下山健人、榎宮祐
キャラクターデザイン大舘康二
音楽SUPER SWEEP

ストーリー:
ニートでヒキコモリ……だがネット上では「  」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日「神」を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった!異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!
概要:
“全てがゲームで決まる”という異世界に召喚された天才ゲーマー兄妹が一癖も二癖もあるゲームに挑み、奇想天外な方法を駆使して攻略していく様をコメディタッチで描いたゲームファンタジー小説です。

6位:山田くんと7人の魔女

6位:山田くんと7人の魔女

作者吉河美希
出版社講談社
掲載誌週刊少年マガジン
レーベル講談社コミックス

ストーリー・概要:
週刊少年マガジンで2012年から連載中の漫画。2013年8月10日から9月28日にかけてフジテレビ系列「土ドラ」枠でドラマが放送され、特別PVアニメも作られた人気作品です。
私立朱雀高校に通う高校生・山田竜は、ある日階段から落ちたはずみで優等生・白石うららとキスをしてしまう。すると2人の身体が入れ替わるという不思議な現象に見舞われ、このことをきっかけに、山田は学校内に7人いると言われている「魔女」探しに巻き込まれていく。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

井上喜久子の若い頃!実際の年齢と昔の写真まとめ

ベテラン声優として声優業界をけん引している井上喜久子。そんな彼女は「井上喜久子、17歳です♪」のキャッチフレ…

aquanaut369 / 1077 view

鳥海浩輔の帽子はハゲ隠し?帽子なし画像や過去の激やせまとめ

20年以上声優として第一線で活躍している鳥海浩輔。帽子がトレードマークとなっている反面、「ハゲ隠し」と言われ…

aquanaut369 / 3010 view

男性声優の黒歴史・スキャンダル・炎上ランキング15選【2024最新版】

近年の男性声優はイケメンで人気の声優がいますが。メディアなどへの露出も増えていることから、過去の黒歴史やスキ…

maru._.wanwan / 34448 view

かないみか&こおろぎさとみの声が似てる?2人の比較とネットの意見まとめ

「アンパンマン」のメロンパンナちゃん役で知られるかないみかさんと、「クレヨンしんちゃん」の“ひまわり”役で知…

passpi / 1252 view

小野大輔が声優のアニメキャラ65選!人気ランキング【最新版】

今回は、小野大輔が声優のアニメキャラ65選を人気ランキング形式で紹介します。小野大輔は『黒執事』セバスチャン…

maru._.wanwan / 772 view

井上喜久子が声優のキャラ45選!代表作&人気ランキング【最新決定版】

『ああっ女神さまっ』ベルダンディーや、『サクラ大戦』ロベリア・カルリーニ、『CLANNAD』古河早苗など多く…

maru._.wanwan / 1065 view

田中理恵が声優のキャラ40選!代表作&人気ランキング【最新決定版】

『機動戦士ガンダムSEED』のラクス・クライン役をはじめ、『ローゼンメイデン』の水銀燈役など、人気作品のキャ…

maru._.wanwan / 909 view

スポンサードリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

宮村優子が声優のキャラ30選!代表作&人気ランキング【最新決定版】

勇者警察ジェイデッカーのレジーナ=アルジーンや、新世紀エヴァンゲリオンの惣流・アスカ・ラングレーなど人気アニ…

maru._.wanwan / 650 view

中井和哉が声優のアニメキャラ30選!人気ランキング【最新版】

今回は、声優・中井和哉のアニメキャラおすすめランキングTOP30を紹介します。中井和哉は『ONE PIECE…

maru._.wanwan / 1151 view

山本彩乃(声優)の身長と体重・胸カップ数や水着グラビアまとめ

山本彩乃は声優になる前はグラビアアイドルとして活動していたこともあり、スタイル抜群の声優として知られています…

aquanaut369 / 563 view

逢坂良太と嫁・沼倉愛美の結婚まとめ!馴れ初めや共演も紹介

透明感のある声で数々の主役を演じてきた自然体の演技が高く評価される声優の逢坂良太。今回は、逢坂良太の嫁となっ…

Lstyle / 433 view

Aqours声優9人の人気順や現在!ラブライブサンシャインから誕生【最新版】

人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」から誕生し、2018年の紅白歌合戦での活躍も大きな話題を呼んだ「A…

kent.n / 1076 view

田野アサミと旦那・北村諒の結婚!馴れ初め・共演作品もまとめ

アニメ「スマイルプリキュア!」のキュアサニー役で知られる声優の田野アサミと、舞台「弱虫ペダル」や「刀剣乱舞」…

Luccy / 476 view

芹澤優が声優のキャラ30選!代表作&人気ランキング【最新決定版】

芹澤優は、3D彼女 リアルガールの五十嵐色葉役や、プリパラの南みれぃ役など、数々の人気キャラクターを演じてい…

maru._.wanwan / 1055 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);