
SF/ファンタジーアニメおすすめランキング100選【最新版】
アニメの王道ともいえるSF・ファンタジーアニメはアニメ界を牽引している存在で、最も多くの種類のアニメが展開していると言っても過言ではありません。今回はおすすめのSF・ファンタジーアニメをランキング形式で紹介していきます。

41位:トリニティセブン
原作・原案などサイトウケンジ
作画奈央晃徳
出版社富士見書房 → KADOKAWA
掲載誌月刊ドラゴンエイジ
レーベルドラゴンコミックスエイジ
ストーリー:
それは、王立ビブリア学園に君臨する7人の少女に科せられた罪"テーマ"。世界を取り戻すため、少年はこの罪を支配することを決断した―――その少年、春日アラタの知る日常は、「崩壊現象」と呼ばれる不可思議な事件によって、従姉妹の聖ごと異空間に消えてしまった。崩壊現象を解明し、聖を取り戻すため、王立ビブリア学園に入学したアラタ。そこに待っていたのは、罪により魔道を操る7人の少女たちだった。
概要:
パソコンゲームのシナリオを数多く執筆し、2010年よりはライトノベル作家としても活動しているサイトウケンジの原作を漫画家の奈央晃徳が手がけた現代ファンタジー作品で、ロー・ファンタジーに分類される作品ですが、ラブコメディおよび美少女ものとしての側面も大きい人気アニメです。
SF・ファンタジーアニメおすすめランキングTOP40-21

40位:Z/X Code reunion
原作ブロッコリー
監督末田宜史
シリーズ構成浦畑達彦
キャラクターデザイン藤真拓哉(原案)
せれす
ストーリー:
人類と五つの世界の休戦協定が結ばれ世界は束の間の平和を迎えていた。青の世界で入院生活を送っていた少女・各務原あづみは優秀なプレイヤーの集まりである富士御崎学園の一期生に選抜されリゲルと共に富士御崎学園へ向かう。テスト生として入学していた生徒会長の上柚木綾瀬と副会長の上柚木さくらの歓迎され入学するも、突如飛来した正体不明の敵の襲撃を受ける。かくして学園の生徒たちは戦いに身を投じることになるであった。
概要:
TCG『Z/X』を原作とするストーリー漫画作品としては同じ『Vジャンプ』で2012年11月号から2016年12月号まで連載された土屋彼某によるコミカライズに続き2作目ですが、同作品とのストーリー上の繋がりはなく各務原あづみとそのパートナーゼクスのリゲルを中心とする学園漫画になっています。

39位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
原作暁佳奈
監督石立太一
シリーズ構成吉田玲子
キャラクターデザイン高瀬亜貴子
音楽Evan Call
アニメーション制作京都アニメーション
ストーリー:
4年間にわたる東西南北による大陸戦争が終結。その戦場で「武器」と称されて戦うことしか知らなかった少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、激化する戦場で両腕を失い、自在に動く義手を付けることを余儀なくされる。退院したヴァイオレットは、ホッジンズの下で、自動手記人形としてC.H郵便社で働きはじめる。ヴァイオレットには、かつて戦場で誰よりも大切な人・ギルベルト少佐がいた。最後に聞かされた「愛してる」という言葉が理解できなかった彼女は、仕事と日常を通じて人と触れ合いながら、その言葉の意味を探していく。
概要:
「自動手記人形」と呼ばれる代筆屋の少女を中心に繰り広げられる群像劇です。第5回京都アニメーション大賞の大賞受賞作であり、現在までで唯一の大賞受賞作である。

38位:ワールドトリガー
作者葦原大介
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ (WJ)
ジャンプスクエア (SQ)
レーベルジャンプ・コミックス
ストーリー:
28万人が住む三門市に、ある日突然異世界への「門(ゲート)」が開いた。門からは「近界民(ネイバー)」と呼ばれる怪物が現れ、地球上の兵器が効かない怪物達の侵攻に誰もが恐怖したが、謎の一団が現れ近界民を撃退する。一団は界境防衛機関「ボーダー」を名乗り、近界民に対する防衛体制を整えた。結果、依然として門からは近界民が出現するにもかかわらず、三門市の人々は今日も普通の生活を続けていた。門が初めて開いてから4年半が経過し、三門市にやってきた空閑遊真が、三雲修に出会う所から物語は始まる。
概要:
異世界からの侵略者・ネイバーと防衛組織・ボーダーの戦いを描くSFアクションです。

37位:東京喰種トーキョーグール
作者石田スイ
出版社集英社
掲載誌週刊ヤングジャンプ
レーベルヤングジャンプ・コミックス
ストーリー:
人間世界に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人・喰種が蔓延る東京。
ある青年「カネキ」は喰種に襲われ瀕死となるが、喰種の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。
概要:
石田スイのデビュー作で、現代の東京を舞台に、人の姿をしながら人肉を喰らうことで生きる「喰種」(グール)をテーマにした作品です。コンセプトはダーク・ファンタジーとなっていますが、サイエンス・ファンタジーの要素もあります。シリーズ累計発行部数は全世界で4400万部を突破する大ヒットアニメです。

36位:悪魔のリドル
原作高河ゆん
監督草川啓造
シリーズ構成吉村清子
脚本吉村清子、横谷昌宏
藤咲あゆな
キャラクターデザイン井出直美
ストーリー:
ミョウジョウ学園に存在する、特別な時期にしか開講されないクラス・10年黒組。そこに、1人の女子高生を暗殺するべく12人の女子高生が刺客として集められた。10年黒組へ編入した東兎角は、暗殺対象と伺える女子高生・一ノ瀬晴に心を惹かれ、ただ1人の守護者として彼女を守り、暗殺者11人と対峙する決意を固める。
概要:
『悪魔のリドル』は、原作:高河ゆん、作画:南方純による日本の漫画作品で、KADOKAWA 角川書店の『月刊ニュータイプ』2012年9月号より2016年11月号まで連載された人気アニメです。

35位:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
原作時雨沢恵一
監督迫井政行
シリーズ構成黒田洋介
脚本黒田洋介
キャラクターデザイン小堺能夫
メカニックデザイン石口十
音楽Starving Trancer
ストーリー:
銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついには「ピンクの悪魔」と呼ばれるまでになる。そんなレンは美人でミステリアスなプレイヤー・ピトフーイと出会い、意気投合。彼女に言われるがまま、チーム戦イベント《スクワッド・ジャム》に参加することになる。
概要:
銃器マニアでもある時雨沢恵一が『SAO』内のGGOの設定を気に入り、その二次創作の許可を得たのがきっかけで生まれたのが本作です。累計発行部数は120万部を突破する人気あにめです。

34位:SSSS.GRIDMAN
原作『電光超人グリッドマン』
監督雨宮哲
脚本長谷川圭一
キャラクターデザイン坂本勝
音楽鷺巣詩郎
アニメーション制作TRIGGER
ストーリー:
響裕太はある日、クラスメイトの宝多六花の家の前で倒れ、自分の名前を含むすべての記憶を思いだせない状態で目覚める。混乱する裕太は、六花の家が営むジャンクショップに置かれていた古いパソコンから呼びかけて来るハイパーエージェント・グリッドマンから、自身の使命を果たすように諭される。裕太は戸惑いながらも日常生活に戻るが、街に謎の怪獣が現れたとき、グリッドマンに導かれるまま彼と合体して怪獣を撃破する。かくして裕太は、六花や友人の内海将と「グリッドマン同盟」を結成し、怪獣の脅威に立ち向かう。
概要:
ニコニコ動画が2018年秋(10月-12月)放送のアニメを対象に実施した「アニメ総選挙2018秋」では、『ゾンビランドサガ』に次ぐ2位にランクイン、さらに2018年中に放送・配信されたアニメ作品が対象となる「アニメ総選挙2018年間大賞」では、8.98%の得票を獲得し2位となっています。2019年には、第50回星雲賞メディア部門を受賞した人気作品です。

33位:甘城ブリリアントパーク
原作・原案など賀東招二(原作)
なかじまゆか(キャラクター原案)
作画吉岡公威
出版社KADOKAWA(富士見書房ブランド)
掲載誌月刊ドラゴンエイジ
ストーリー:
謎の美少女転校生・千斗いすずから強引に遊園地デートの誘いを受けた可児江西也。わけもわからず連れて来られたのは、錆れたアトラクションとダメダメなサービスの日本一残念な遊園地・甘城ブリリアントパークだった。その支配人だという本物のお姫様ラティファに引き合わされた西也。閉鎖の危機に直面していた「甘城ブリリアントパーク」の再建を唐突に託された西也。バブル全盛期に建設され休日の平均来場者数3,000人は”あと2週間で10万人を集客出来なければ即、閉園!”果たして西也は遊園地の救世主となれるのか・・・
概要:
潰れかけたテーマパーク「甘城ブリリアントパーク」を主な舞台として、その再建を託された主人公の可児江西也とパークのキャストたちとのドタバタな日常を描いている人気ファンタジーです。

32位:クロックワーク・プラネット
原作榎宮祐・暇奈椿
監督長澤剛
シリーズ構成杉原研二
キャラクターデザイン島村秀一
メカニックデザイン寺岡賢司
ストーリー:
今から1000年前、地球の寿命が突然発表された。それから100年後、地球は死の星となった。だが、ある人物により、寿命を迎える前に全てのものが歯車によって再現・再構築されたことにより、人類は生存することができていた。しかし、歯車によって人類は生存できている一方で、破綻と延命といった犠牲を強いることが日常となり、人類は1000年もの間、何も変われずにいた。そんな惑星に暮らしている見浦ナオトの家に、ある日突然一つの箱が落下してくる。その箱に入っていたのは一体の自動人形・リューズだった。そして、二つの出逢いによって運命の歯車は回り始める。
概要:
1000年前、寿命が尽きた地球を、風も、気温も、天候も、重力さえも全て歯車で制御する、時計仕掛けで再現・再構築された世界、“時計仕掛けの惑星(クロックワーク・プラネット)”を舞台としたオーバーホール・ファンタジー。

31位:はたらく魔王さま!
原作・原案など和ヶ原聡司
作画柊暁生
出版社アスキー・メディアワークス
→KADOKAWA
掲載誌月刊コミック電撃大王
ストーリー:
大海イグノラに浮かぶ聖十字大陸、エンテ・イスラ。闇の生き物たち、通称悪魔の王道楽土を建設するべく、魔王サタンは4人の悪魔大元帥を従えて人間世界に侵攻していく。世界征服まであと一歩というところまで迫っていた魔王軍だったが、そこに聖剣を手にしたひとりの女勇者が現れた。名前はエミリア。破竹の勢いのごとく魔王軍を制圧してゆく勇者一行についに追い詰められた魔王は、腹心の悪魔大元帥アルシエルと共に異世界へのゲートで撤退を余儀なくされる。あてのないゲート漂流の果てに行き着いた異世界で2人の悪魔が目にしたのは、人間になった己の姿と現代日本・東京の摩天楼だった。
概要:
『はたらく魔王さま!』は、和ヶ原聡司による日本のライトノベルで、イラストは029が担当している、『魔王城は六畳一間!』の題で第17回電撃小説大賞銀賞を受賞した人気作品です。

29位:Fate/stay night
原作・原案などTYPE-MOON
作画西脇だっと
出版社角川書店
掲載誌月刊少年エース
レーベルカドカワコミックス・エース
ストーリー:
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師("マスター")は7騎の使い魔("サーヴァント")と契約し、聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、故に彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。彼は偶然にもサーヴァントの1人・セイバーと契約したことから、「聖杯戦争」に巻き込まれてゆく。

28位:となりの吸血鬼さん
原作甘党
監督秋田谷典昭
シリーズ構成髙橋龍也
脚本髙橋龍也
キャラクターデザイン酒井孝裕
ストーリー:
天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、半ば強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。イマドキ吸血鬼さんとの同居コメディ。
概要:
吸血鬼なのに日々アニメを見てネットに入り浸る少女(360歳代)のソフィー・トワイライトと、人間なのに吸血鬼を恐れるどころか溺愛してスキンシップを求めていく少女(15歳)の天野灯たちによる異種同居SFコメディ。

25位:ロクでなし魔術講師と禁忌教典
原作羊太郎
監督和ト湊
シリーズ構成待田堂子
脚本待田堂子
キャラクターデザイン木村智
音楽堤博明
ストーリー:
仕事を辞めて、1年間無職を続け、家主であるセリカのすねをかじり続けていた青年・グレンだったが、ついに痺れを切らされて、強制的にアルザーノ帝国魔術学院の非常勤講師として働くこととなる。初めは仕事を早く辞めたいと願い、やる気のない授業を繰り返すが、生徒であるシスティーナとルミアとの関わりを通して、学生たちがそれまで学んだことのないような素晴らしい授業を行うようになる。それまで評判は最悪だったが、一躍して人気の講師となった。そんな中、政府と敵対する魔術結社「天の智慧研究会」が学院を襲い、グレンは戦いに巻き込まれていく。
概要:
第26回ファンタジア大賞・大賞受賞作で、タイトル通り「ロクでなし」の新米魔術講師グレンが、彼なりのやり方で教え子たちを導きつつも、彼女らを守るために闇で暗躍する魔術結社の刺客たちと戦う王道ストーリーです。
関連するまとめ

下野紘と梶裕貴は仲良し!プリクラエピソードも含めた関係まとめ
人気声優同士の不仲が噂になることもあるようですが、下野紘さんと梶裕貴さんは本当に仲良しなことで有名です。プリ…
kent.n / 641 view

五等分の花嫁の嫌いなキャラ11選・不人気ランキング【最新決定版】
アニメ化もされた大人気ラブコメの「五等分の花嫁」。どのキャラクターも個性的ですが、その一方でファンから「嫌い…
aquanaut369 / 817 view

成海瑠奈の出身高校や大学は?小学校・中学など学歴を総まとめ
二股スキャンダルで大炎上中の声優・成海瑠奈さんですが、学歴にも注目が集まっています。そこで今回は、成海瑠奈さ…
sumichel / 1053 view

神谷浩史の元嫁は中村光!子供や馴れ初め・結婚と離婚・逢沢りなとの再婚・炎上も総まとめ
声優として大きな人気を獲得している神谷浩史は2016年に週刊誌によって嫁と子供が判明しました。彼の嫁は人気漫…
aquanaut369 / 2159 view

伊達朱里紗がかわいい!身長や胸カップ数・整形疑惑まとめ
声優やプロ雀士として人気を集めている伊達朱里紗。その整った容姿から「かわいい」と絶賛する声が多く、現在は整形…
aquanaut369 / 10784 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

高橋李依の彼氏や結婚は?小林裕介と熱愛の噂も総まとめ
声優として非常に人気が高い高橋李依ですが、同じ声優の小林裕介と熱愛が噂になっていて、2人の関係が気になるファ…
aquanaut369 / 1793 view

田村ゆかりが声優のキャラ45選!代表作&人気ランキング【最新決定版】
今回は、田村ゆかりが声優を演じたアニメキャラの代表作&人気ランキングを紹介します。田村ゆかりは、魔法少女リリ…
maru._.wanwan / 2848 view

保志総一朗が声優のアニメキャラ40選!人気ランキング【最新版】
今回は、声優・保志総一朗のアニメキャラ代表作おすすめランキングTOP40を紹介します。『アイドリッシュセブン…
maru._.wanwan / 1184 view

高山みなみが声優のキャラ45選!代表作&人気ランキング【最新決定版】
高山みなみは、「名探偵コナン」の江戸川コナンや「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎、「戦姫絶唱シンフォギア」天羽奏など…
maru._.wanwan / 2353 view

声優の死去40選~病気・事故などランキング【最新版】
サザエさんからアンパンマンなど数多くの人気アニメを支えてきた声優ですが、不慮の事故や病気などで亡くなってしま…
maru._.wanwan / 1502 view

鈴木達央が声優のキャラ40選!代表作&人気ランキング【最新版】
今回は、鈴木達央が声優のアニメキャラ40選を人気ランキング形式で代表作一覧と共に紹介します。鈴木達央は『七つ…
maru._.wanwan / 1711 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
原作白米良
監督よしもときんじ
シリーズ構成佐藤勝一、吉本欣司
脚本佐藤勝一・吉本欣司(シナリオ)
キャラクターデザイン小島智加
音楽高橋諒
ストーリー:
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!?
概要:
いわゆる異世界転移作品の一つで、漫画化やテレビアニメ化もされています。現実世界に近い世界からファンタジーのような世界に飛ばされるというよくある異世界ものとして描かれている人気アニメです。