
外国人が好きなアニメ日本ランキングTOP65!海外で人気のおすすめ作品【最新版】
今回は海外で人気の外国人が好きな日本のアニメランキングTOP65を紹介します。秋葉原に外国人が殺到するなど、アニメといえば日本と言われるほど日本のアニメは世界でも大人気です。サッカーの世界的スーパースターであるイニエスタやメッシがキャプテン翼のファンであることは有名な話です。
海外で人気 外国人が好きな日本のアニメランキングTOP45-41

43位:キャプテン翼
作者高橋陽一
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ
レーベルジャンプ・コミックス
「キャプテン翼」とは、1981年より『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった高橋陽一によるサッカー漫画で、ジャンプ黄金期を代表する作品であり、1983年放送開始のTVアニメとの相乗効果から、世界的な大ヒット作となりました。Jリーグすら存在していなかった1980年代の日本は、まだ野球全盛であり、サッカーはマイナー競技の一つでしかないなか、本作の爆発的なヒットにより、空前のサッカーブームが巻き起こった結果、競技を取り巻く状況も年々変化。1993年にはJリーグ発足へと至りました。世界的ヒット作であることから、海外選手の中にも「リオネル・メッシ」や「クリスティアーノ・ロナウド」などファンを公言する者は非常に多い人気アニメです。

41位:ジョジョの奇妙な冒険
原作荒木飛呂彦
総監督津田尚克(4th)
監督津田尚克(1st - 3rd)
木村泰大、髙橋秀弥(4th)
シリーズディレクター鈴木健一(1st・2nd)
加藤敏幸(3rd)
シリーズ構成小林靖子
集英社の週刊少年漫画誌『週刊少年ジャンプ』に1987年から2004年まで、そして同社の青年漫画雑誌『ウルトラジャンプ』に2005年からと長期にわたって連載されている漫画作品シリーズです。運命に挑む覚悟と人間としての誇りをもつジョースター一族と、世界の歴史の裏で眠ってきた「闇の遺産」との数奇な巡り合わせ、そしてその巡り合わせを生み出した男・ディオとの100年以上にもわたる奇妙な因縁を巡る冒険ファンタジーです。
海外で人気 外国人が好きな日本のアニメランキングTOP40-36

37位:進撃の巨人
作者諫山創
出版社講談社
掲載誌別冊少年マガジン
週刊少年マガジン(特別編)
レーベル講談社コミックスマガジン
プレミアムKC(限定版)
巨人と人間との戦いを描いたダーク・ファンタジーです。2009年9月9日に講談社の少年マガジン編集部から発行されました。『別冊少年マガジン』10月号(創刊号)で連載を開始、『週刊少年マガジン』(講談社)にも出張読み切りとして特別編が2度掲載されており、2011年には第35回講談社漫画賞の少年部門を受賞しています。アメリカでは『進撃の巨人』の英語版は、2015年の時点で250万部以上売り上げています。ニューヨーク・タイムズは、マンガのベストセラーリストに81週連続で『進撃の巨人』をリストに乗せていました。アメリカの有名書店Nielsen BookScanでは、2013年10月のトップ20グラフィックノベルのリストの第1位を獲得しています。アメリカのヤングアダルト図書館サービス協会は、2013年の「高校生のための偉大なグラフィックノベル」の一つに『進撃の巨人』を選んでいます。アメリカでは有名な新聞や図書協会などからも、好意的に取り上げられています。
海外で人気 外国人が好きな日本のアニメランキングTOP35-31

35位:機動戦士ガンダム
原作矢立肇、富野喜幸
総監督富野喜幸
脚本星山博之、松崎健一
荒木芳久、山本優、富野喜幸、他
キャラクターデザイン安彦良和
メカニックデザイン大河原邦男
音楽渡辺岳夫(作曲)、松山祐士(編曲)
アニメーション制作日本サンライズ
ロボットアクション以上に、主人公の社会的成長が物語の主軸に据えられています。また、戦争を舞台としたリアリティに富んだ人間ドラマと、ロボットを「モビルスーツ」と呼ばれる兵器の一種として扱う設定を導入したことで、1980年代初頭から半ばにかけての、後に「リアルロボットもの」と称されることになる一連のロボットアニメ変革の先駆けとなりました。アジアでも大人気で、ガンプラの売上高のうち、実は、3割以上が海外での販売で、国内でのインバウンド需要も加え、半分くらいはアジアを中心とした海外での売り上げという人気ぶりです。

33位:バッカーノ!
監督大森貴弘
シリーズ構成高木登
脚本高木登
キャラクターデザイン岸田隆宏
アニメーション制作ブレインズ・ベース
製作Project Baccano!
『バッカーノ!』は、成田良悟による日本のライトノベルで、イラストはエナミカツミが担当しています。電撃文庫(メディアワークス)より刊行されており、累計100万部を売上げている人気作です。タイトルの「バッカーノ」とは、イタリア語で「馬鹿騒ぎ」を意味する言葉。多数の登場人物が織り成すスリリングながらもにぎやかな群像劇であり、シリーズを通して固定された主人公は存在せず、登場人物が90人以上にのぼることも特徴。錬金術師達が作り出した不死の酒を巡って起こった、不死者と人間の物語となっています。
関連するまとめ

Aqours声優9人の人気順や現在!ラブライブサンシャインから誕生【最新版】
人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」から誕生し、2018年の紅白歌合戦での活躍も大きな話題を呼んだ「A…
kent.n / 1362 view

大原桃子の現在!引退理由は結婚?声優のキャラ代表作もまとめ
大原桃子さんは数々のアニメに出演されていた人気の声優さんで。そんな大原桃子さんがこれまでに演じたキャラクター…
ririto / 777 view

緒方恵美がキレた理由は神木隆之介?噂の真相を調査
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役でも知られている声優の緒方恵美は2021年3月公開の「シン・エヴ…
aquanaut369 / 1183 view

BLアニメランキングおすすめ50選!名作ボーイズラブ【最新版】
女性から絶大な人気を誇るアニメのジャンルであるBL(ボーイズラブ)は、アニメ人気の中でも重要なポジションに位…
maru._.wanwan / 2587 view

雨宮天は歌が上手い!人気曲ランキングTOP10【最新版】
声優の雨宮天さんはアーティストとしても活動を行っており、ファンから「歌が上手い!」と絶賛されるほど高い歌唱力…
kent.n / 801 view

鳥海浩輔の帽子はハゲ隠し?帽子なし画像や過去の激やせまとめ
20年以上声優として第一線で活躍している鳥海浩輔。帽子がトレードマークとなっている反面、「ハゲ隠し」と言われ…
aquanaut369 / 1796 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

井上麻里奈の彼氏は中村悠一?結婚や妊娠の噂も総まとめ
声優として絶代な人気を得ている井上麻里奈さんは、同じ声優の中村悠一さんが彼氏だと噂されており、結婚の噂もある…
sumichel / 797 view

高橋未奈美(声優)の改名理由は結婚?本名と年齢・かわいい画像も紹介
声優として人気が高い高橋未奈美は2020年の誕生日に「髙橋ミナミ」に改名したことで、その理由や本名、年齢など…
aquanaut369 / 1320 view

日高里菜の黒歴史!彼氏と結婚情報・DQN時代やジュニアアイドル時代まとめ
声優として非常に高い人気を誇っている日高里菜。そんな彼女には過去に黒歴史と呼ばれるものがあり、「ジュニアアイ…
aquanaut369 / 1142 view

竹達彩奈と悠木碧は不仲?2人の比較や関係について総まとめ
人気声優として「petit milady(プチミレディ)」というユニットを結成している竹達彩奈と悠木碧。ファ…
aquanaut369 / 715 view

福井裕佳梨(声優)の現在!水着姿・旦那との結婚と離婚など総まとめ
福井裕佳梨さんは声優として活動される前はグラビアアイドルとして水着姿を披露したりもしていました。2016年に…
ririto / 578 view

甘露寺蜜璃のコスプレが似合う芸能人ランキング5選!可愛いとセクシーを両立させたコスプ…
鬼滅の刃の登場キャラクターの中で可愛さとセクシーさを両立させている甘露寺蜜璃。彼女はコスプレ人気も非常に高く…
aquanaut369 / 823 view

麻倉ももが声優のキャラ35選!代表作&人気ランキング【最新決定版】
『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の環いろは役をはじめ、『Charlotte』の乙坂歩未役など様…
maru._.wanwan / 1367 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
作者古舘春一
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ
レーベルジャンプ・コミックス
本作品のおもな舞台は宮城県となっており、仙台駅や仙台市体育館など宮城の地名・建物が登場します。なお烏野高校とその周辺は、作者の地元・岩手県の風景をモデルにして描かれています。高校などは基本的に架空の名称が使われていますが、実在校をモデルにした高校も登場します。作中にて開催される各大会については、全日本中学校バレーボール選手権大会、全国高等学校バレーボール選抜優勝大会・全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)・全国高等学校総合体育大会(インターハイ)など実在の大会が描かれている点が特徴で、海外にも多くのファンを持つ人気アニメです。